お客様を訪問する際には、事前に約束をすることが原則となります。
多忙なお客様を気遣いながら、商談を成功させられるよう、正しいステップを踏んで訪問日時のアポイントをとりましょう。
1)7日~10日前に連絡を
突然、「明日はいかがでしょうか」とお願いしては相手は戸惑います。
急用でない限り、落ち着いて話ができるよう、余裕を持ってスケジュールを立てましょう。
2)相手の都合を優先
最初に、「いつがよろしいでしょうか」と相手の都合を伺います。
指定された日時が自分の都合に合わなければ、指定された日時になるべく近い日時を提案します。
3)待ち合わせのしかた
社外で待ち合わせをする場合には、お互いのわかりやすい場所を設定します。
また、相手の前後のスケジュールを尋ね、移動しやすい場所を選びます。
注)初対面であれば、自分の髪型や服装、持ち物などの特徴を相手に伝えておきます。
自社の封筒などの目印を持っていくとよいでしょう。
4)重役へのアポイント
重役など高位の人へのアポイントは、直接電話をせず、秘書室や総務などのスタッフ部門を通して連絡します。
自分の社名、肩書き、名前を述べ、用件を簡潔に伝えて申し込みます。
5)確認の連絡
訪問の前日には、電話かメールで日時や待ち合わせなどの確認をします。
「明日はよろしくおねがいします」と確認と念押しの挨拶をしておきましょう。
- アポイントの内容は、復唱して再度確認をするようにしましょう!
- 相手に無理のないスケジューリングが商談の成功にもつながります。
- 万一、遅刻やアポイントの変更があった場合には、早急に連絡をしましょう。
急用が入ったり、遅刻しそうになった時点ですぐに電話をかけます。
「申し訳ございません、実は急な出張が入りまして、お約束の時間を変更させていただきたいのですが」と、まずは謝罪してから理由を簡単に説明します。
- 遅刻をしてしまう場合には、20分の遅れでも「30分ほど遅れそうです」と、二重の遅刻にならないよう余裕を持って伝えます。
|
|
|