FUJITSUファミリ会は、会員と富士通がともに考え、実践を通じて
会員企業の利益増進、地域・社会の発展に寄与します。



シン・ファミリ会始まる

FUJITSUファミリ会では、5月17日の代議員総会において、会の活動目的を改正し、新たな価値創出を富士通とともに取り組んでいくことになりました。
今般、ファミリ会 佐藤会長と富士通 時田社長が、これからのファミリ会と富士通の関わり方について対談を行いました。

<新しいFUJITSUファミリ会の活動目的>

「会員企業の課題解決に向けて、会員と富士通が共に考え、研究討議・実践し、解決に繋げることで、会員企業の利益増進、地域および社会の成長、発展に寄与する」 


「特別対談 ダイジェスト」  2024/5/20公開 (放映時間 約3分)



「特別対談 本編 」2024/5/20公開(放映時間約18分)


ご案内:ファミリ会年会費請求書の電子化について




ファミリ会の活動について

  • ファミリ会とは?

    FUJITSUファミリ会は、富士通製品をお使いのお客様で構成しているユーザー団体です。

  • 活動概要

    1,000人規模で全国の会員が集まる全国活動(秋季大会)と、各11支部それぞれでイベントを企画、実践する支部活動に分かれます。

  • 全国支部

    北海道から沖縄まで11支部に分かれ、会員数は約3,800会員、年間約500回のイベントを開催します。

  • LS研究委員会

    経営戦略・先端的なテーマ・人材教育等を中心に共同で調査・研究すると共に、想像力あふれ個性豊かな人材を育成し、会員企業の業務改革に貢献するための研究会です。

このページの先頭へ