申込みは締切りました。多数のご応募ありがとうございました
FUJITSUファミリ会では「会員企業の課題解決に役立つ ICTを活用した事例」に関する論文を募集しております。
自身が関わったプロジェクトの成果をまとめる機会、文章力のスキルアップをはじめとした人材育成の一環、自社の取り組みを広く社外にアピールする場、などにご活用いただきたく、情報システム部門の方のみならず、利用部門の方々もぜひご応募ください。
エントリー締切:2020年8月31日(月)
原稿提出締切 :2020年9月30日(水)
募集案内パンフレット(1.2MB)
特別公開
論文委員長が解説する「応募のメリット・執筆のコツ」
ファミリ会論文セミナーにおける島田論文委員長の講演を全編掲載いたしました。論文応募の検討に、また論文執筆の参考にご視聴ください。(再生時間 1時間38分55秒)
講師:島田 裕次 氏[FUJITSUファミリ会 論文委員長、東洋大学 総合情報学部 教授]
応募のメリット
ファミリ会論文は「自己成長・人材育成」と「自社の取り組みのアピール」に最適です!
プロジェクトの整理
自身の関わったプロジェクトを改めて整理し、論文という形で体系だててものを書くことは、非常に貴重な経験の場となります。この経験は自身の成長へ確実につながります。
論文スキル・文書力の向上
一次審査前の内容確認は、ファミリ会論文の最大の特徴であり、より良い論文にするために論文委員がアドバイスを行っています。また、論文作成を通じて文書力を高めることができます。「伝わる文章」にするための構成、論理展開、語彙、表現などは日常業務においても大いに役立ちます。
表彰・社外アピール
ファミリ会春季大会(毎年5月に東京で開催)での表彰、富士通最大のイベントである「富士通フォーラム」やファミリ会セミナーでの発表を通して社外に向けて自社の取り組みを広くアピールできます。
一般社団法人 情報処理学会の
「デジタルプラクティス誌」との提携
入賞論文の中から一般社団法人 情報処理学会の「デジタルプラクティス誌」に採録します。学会誌への論文実績と共に、広く学術・産業全体にアピールすることができます。
エントリー特典
「レポート・論文の書き方入門」を進呈します。
河野 哲也(著)/慶応義塾大学出版会
一般論文、新人賞にエントリーいただいた方には もれなく「レポート・論文の書き方入門」を進呈いたします。

2019年度 FUJITSUファミリ会論文をWeb上で閲覧いただけます。
*「FAMILY ROOM」のIDとパスワードが必要です。「サービス利用登録ページ」からご登録ください。
バックナンバー
会員専用
入賞した論文(要旨/全文)を、年度別に掲載しています。
- 論文の全文(PDF文章)を閲覧するには、専用のIDとパスワードが必要です。
「サービス利用登録ページ」からご登録ください。 - 論文(全文)や一部の書類は、PDF形式で掲載されています。
ご覧になるには、アドビシステムズ社のAdobe(R) Reader(R)(無償)が必要です。
お持ちでない方は、左記バナーのリンク先からダウンロードして入手してください。
お問い合わせ
FUJITSUファミリ会 本部事務局 論文担当
東京都港区東新橋1-5-2(汐留シティセンター)
富士通株式会社 カスタマーリレーション部内
Tel:03-6252-2253
E-mail:contact-familykai@cs.jp.fujitsu.com