1)呼び出し音は3回以内
ベルが鳴り始めてから、遅くとも3回以内には受話器をとります。
とくに新人や立場が下の人は、取引のある会社や仕事を覚える機会にもなります。
進んで受話器を取るようにしましょう。
3回以上鳴ってから出る場合には、「お待たせいたしました」と一言添えるようにします。
2)社名を名乗る
「はい、A社でございます」「お電話ありがとうございます」など、
明るい声でこちらから名乗ります。
部署名や自分の名前も一緒に告げてもよいでしょう。
同時にメモとペンを用意し、用件を聞く準備をします。
3)相手の名前を確認
相手が名乗ったらすぐにメモをするようにします。
こちらが名乗っても相手が名乗らなかった場合は、「恐れ入りますが、どちら様でいらっしゃいますか」「失礼ですが、どちらさまでしょうか」と確認します。
4)挨拶(お礼)
名前を聞いたら、「いつもお世話になっております」と挨拶します。
自分が知らない相手であっても会社としてお世話になっている感謝の気持ちを表します。
会社の代表として丁寧に応対をすることが大切なのです。
5)取次ぎ
どの部署の誰につなげばいいのかを確認します。
同じ部署に同じ苗字の人が何人かいる場合には、「佐藤は2人おりますが」とフルネームを確認します。
「ただいま代わります。少々お待ちいただけますか?」と断ります。
取り次ぐ際には、面倒でもいったん電話を保留にし、こちらの会話が相手に聞こえないようにします。
用件を聞いている場合には取り次ぐ相手にも簡単に伝えておきましょう。
|