LS研の概要

LS研の沿革や会員数などの基本データをご紹介します。

設立

1978年12月6日
設立
2007年4月1日
FUJITSUファミリ会のLS研究委員会となりました。

会員数

正会員205会員(2024年12月1日現在)

役員

幹事会役員9名

LS研のあゆみ

1970年代
1980年代
  • 1980年5月

    分科会に基礎コース開設

    従来の分科会を専門コースとし、それ以外に基礎コースを開設

  • 1980年6月

    第2代幹事長に伏島武氏就任

  • 1980年6月

    研究成果発表会

    分科会研究成果発表会(現:総合発表会)を初開催、以後毎年開催

  • 1981年6月

    第3代幹事長に清水康男氏就任

  • 1981年7月

    事例研究会

    事例研究会(現:LS研セミナー)を初開催 以後毎年継続

  • 1981年7月

    登録会員数が100会員を超える

  • 1982年3月

    日豪ユーザー会の交流

    清水幹事長が富士通シスラボにてFUAAのエドワード・ミラー会長と会談、日豪ユーザ会の交流を約束

  • 1982年4月

    幹事の分科会参加を開始、分担して年数回参加

  • 1983年4月

    メンバー継続による2年継続の分科会を開設

  • 1983年6月

    LS研設立5周年総会を開催

  • 1983年6月

    幹事長推薦論文表彰制度始まる

  • 1983年11月

    登録会員数が150会員を超える

  • 1983年

    オーストラリア富士通ユーザ会との交流開始

    オーストラリアの富士通ユーザ会であるFUAA(Fujitsu Users Association of Australia)との交流が始まりました。

  • 1984年4月

    分科会にマネジメントコースを新設

  • 1984年6月

    第4代幹事長に山田豊彦氏就任

  • 1984年6月

    FUAAとソフトウェア流通制度発足

    FUAA(オーストラリアユーザ会)とソフトウェア流通制度発足(6月) パッケージリストを発行。以降90年まで

  • 1985年6月

    技術交流フォーラムを開設

  • 1986年4月

    登録会員数が200会員を超える

  • 1986年6月

    第5代幹事長に三浦高弘氏就任

  • 1987年6月

    FUAA総会で論文発表

    LS研幹事長推薦論文賞受賞分科会のリーダら4名がFUAA総会に参加し発表。
    (開催地パース)以降毎年参加。

  • 1987年10月

    パソコン通信の試行開始

  • 1988年4月

    分科会に研究コースと専門研究コースを設定

  • 1988年6月

    LS研設立10周年記念総会を開催

  • 1988年

    記念刊行物「宇宙と生命」発刊

    LS研設立10周年記念として年次総会の特別講演録を出版しました。

  • 1988年6月

    第6代幹事長に伊藤忠雄氏就任

  • 1989年5月

    アジア地区富士通ユーザとの交流開始

  • 1989年6月

    刊行物有料化のための会則改訂

  • 1989年6月

    著作権、参加資格に関する細則制定

  • 1989年8月

  • 1989年

    スペインユーザ会との交流開始

    スペインの富士通ユーザ会AUSFE (Asociacion de Usuarios de Sistemas de Fujitsu en Espana )との公式な交流も始まり、本格的な国際交流がスタートしました。

1990年代
2000年代
2010年代
  • 2013年5月

    第16代幹事長に黒野尚氏就任

  • 2015年5月

    第17代幹事長に石毛幾雄氏就任

  • 2016年4月

    第18代幹事長に占部真純氏就任

  • 2018年

2020年代
  • 2020年5月

    第19代幹事長に大道尚彦氏就任

  • 2021年3月

    特別セミナー

    テーマ:『100点満点で1万点!「はやぶさ2」を支えたチームづくりの秘訣』
    'JAXA はやぶさ2プロジェクト'

  • 2022年9月

    第20代幹事長に伊藤健司氏就任

  • 2023年5月

    第21代幹事長に刀根佳久氏就任

  • 2023年

事務局

ご連絡フォーム Tel : 050-3459-2669

FUJITSUファミリ会 LS研究委員会(LS研)事務局

〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー    
富士通株式会社 LS研推進部内

↑ PAGE TOP