国際交流
82年から2000年頃まで海外の富士通ユーザ会と研究成果の交流を行いました。毎年オーストラリアのユーザ会とスペインのユーザ会の総会でLS研幹事と分科会代表者が発表し、またLS研総会(現在の総合発表会)で海外の富士通ユーザ会代表者が発表しました。
97年に英国のICLユーザ会(ICA)との交流を実施しました。
オーストラリア
オーストラリアの富士通ユーザ会FUAA(Fujitsu Users Association of Australia)とLS研の交流は1984年に当時の清水 康男幹事長(当時富士写真フイルム(株)、第3代幹事長)が FUAA総会を初めて訪問したのに始まります。その後87年に、当時の三浦 高弘幹事長(当時日石情報システム株式会社、第5代)が4名の分科会代表者とともに総会を訪問し、以来毎年の総会にLS研幹事と分科会の代表が参加し、発表を行いました。89年から95年までの一時期はその帰途アジアの富士通ユーザとの技術交流会に立ち寄り研究成果を発表しました。
LS研創立20周年にあたる98年6月には、LS研主催で東京で国際交流会を行い、この3者が初めて正式に一堂に会し、ユーザ会同士の情報交換・意見交換を行い親睦を深めました。
99年の富士通オーストラリアと豪州アムダールの合併により、以降2000年まで豪州アムダールのユーザ会APBUG (Amdahl Pacific Basin Users Group)の総会に参加しました。
FUAAとの交流は2000年まで続きました。
1983年3月 | FUAA会長(オーストラリア政府統計局)が来日し、LS研と会談。 |
---|---|
1984年4月 | 初めてLS研がFUAA総会に出席。 |
1987年6~7月 | LS研幹事長推薦論文賞受賞分科会のリーダら4名がFUAA総会に参加し発表。(開催地パース)以降毎年参加。 |
1989年5月 | アジアの富士通ユーザ会との技術交流会FAUCに初めて参加。(開催地シンガポール) |
1998年6月 | LS研創立20周年イベントとして国際交流会を実施(開催地東京) |
1999年10月 | FALと豪州アムダールの合併により、豪州アムダールのユーザ会 APBUG(Amdahl Pacific Basin Users Group)の総会に参加。(開催地ゴールドコースト) |
スペイン
スペインの富士通ユーザ会AUSFE(Asociacion de Usuarios de Sistemas de Fujitsu en Espana)との交流は、LS研が訪問した88年のFUAA総会に出席していたAUSFEの幹事に伊藤 忠雄幹事長(当時(株)東レシステムセンター、第6代)が交流を約束したのが始まりです。翌89年10月に三平武男副幹事長(当時川崎製鉄(株))が初めてAUSFE総会に出席し、以降毎年の総会にLS研幹事が参加しました。95年と96年には分科会の代表も参加しました。
AUSFEとの交流は99年まで続きました。
1988年5月 | LS研幹事長がFUAA総会に出席した際、AUSFE幹部と今後の交流を約束。(開催地ブリスベン) |
---|---|
1989年10月 | 初めてLS研副幹事長がAUSFE総会に出席。(開催地マラガ)以降毎年参加。 |
1998年6月 | LS研創立20周年イベントとして国際交流会を実施(開催地東京) |
イギリス
97年10月に湯浅 勉幹事(当時松下通信工業株式会社)がAUSFE訪問後、ヘッザーパーク(英国 バークシャー)にて英国ICL社のユーザ会ICA(ICL Customer Association)と会談しました。