1969〜2013年度


年度 支部
会員数
関西支部活動 全国活動 富士通 社会一般
1969
年度
(S44
年度)
140会員 ・関西支部(140団体)発足
・主な行事
 月例研究会 1回/月
 グループ別研究会(4グループ)
 ユーザメーカー懇談会1回/年
・親睦行事(ボーリング大会)

 アルナ工機
・関東/関西/九州/東海/東北/中国支部発足
・本部事業と支部事業活動を区分
・秋季大会を東・西日本大会に二分
・東日本大会(伊豆) 西日本大会(広島)
・EDPユーザ団体連合会(U団連)へ委員派遣

 呉羽化学工業
・FACOM R発表
・DIPSの共同開発開始
・国産電子計算機の国内シェア過半を超
 える。
・アポロ11号月面着陸に成功
1970
年度
(S45
年度)
201会員 ・ユーザメーカー懇談会4回/年増設
・親睦行事(女性を中心としたボーリング大会)
・グループ別研究会(分科会)
 各グループ毎にコーディネーターを委嘱
 する。担当SEを任命

 中山商事
・信越・北陸・四国・北海道支部発足

 協和醗酵工業
・FACOM 230-15/75発表 ・自社レンタル制設定
・電電公社DRESS開始
・日本万国博覧会(大阪)開催
1971
年度
(S46
年度)
252会員 ・ユーザメーカー懇談会5回/年増設(機種別に
 分けて開催)
・総会では、記念講演の後、ボーリング、麻
 雀、ゴルフに分かれて親睦会を開催。

 ユニチカ
・会則全面改訂
・「FACOMATE NEWS」発行(月刊)
・「ファミリ会ニュース」廃刊
・会報「Family」季刊となる。
・東日本大会(松島) 西日本大会(倉敷)

 横浜ゴム
・FACOM 230-45S/55発表 ・第一次回線開放
・コンピュータ業界の集約再編成の動き
 表面化
・政府、電算機の自由化方針を決定
・ドルショック起こる
1972
年度
(S47
年度)
279会員 ・例会(月例研究会)
・発表会、講演会、見学会、半期に1度
・「マネジメントコース」開催

 潟eザック
・韓国支部発足
・1,000団体突破記念ハワイセミナ
・東日本大会(鴨川) 西日本大会(下呂)

 日商岩井
・FACOM U-200発表。FACOM TSSサービス
 開始
・沖縄返還
・田中内閣発足
・広域時分制実施、公衆通信回線開放
1973
年度
(S48
年度)
323会員 ・関西支部創立5周年
・総会(於 箕面観光ホテル)
・親睦行事はボーリング、麻雀、ゴルフに
 分かれて開催
・「研究会」を京都、神戸でも開催

 コクヨ
・FACOMファミリ会シンボルマーク制定
・会報特別号「ファミリ会10年誌」発行
・創立10周年記念ハワイセミナ
・東日本大会(会津) 西日本大会(別府)

 日商岩井
・F230 8シリーズ発表
・富士通総合展開催
・全国銀行データ通信システム運用開始
・OPEC原油価格値上げ
1974
年度
(S49
年度)
361会員 ・年間65回研究会を開催する。
・例会、分科会の他に特別研究会を開設
・特別研究会−小型機ユーザ研究会
       マネジメント研修会
       EDP数学講座
・懇談会「若者の集い」開設

 牛乳石鹸共進社
・創立10周年記念総会
・創立10周年記念情報大学・巡回講演会開催
・東日本大会(伊香保) 西日本大会(米子)
・論文発表会開催

 横浜ゴム
・FACOM M-180/190発表
・FACOM Vo発表
・電算機の技術導入自由化実施
・三木内閣発足
1975
年度
(S50
年度)
379会員 ・年間60回の行事を開催
・各行事毎に担当役員を決めて開催
・総会の後、ボーリングと麻雀で親睦

 神崎製紙
・地区別・県別行事の推進
・ハワイトップセミナ定例行事となる。
・東日本大会(浜松) 西日本大会(宇部)

 東レ
・FACOM M-160U/180U発表
・FACOM VoS/Bm発表
・電子計算機の100%資本自由化実施
・電子計算機の輸入自由化実施
・沖縄海洋博覧会開催
1976
年度
(S51
年度)
410会員 ・年間58回の行事を開催
・「若者の集い」信楽焼きについて
 (陶芸教室)

 鰍サごう
・沖縄支部発足
・「FACOM EDP論文集」と「FACOM EDP
 事例集」のニ本立てとなる。
・東日本大会(鳴子) 西日本大会(宮崎)

 東レ
・沼津工場開設 ・ソフトウェアの100%資本自由化実施
・我が国初の実用人工衛星、電離層観測衛星
「うめ」軌道にのる。
・福田内閣発足
1977
年度
(S52
年度)
452会員 ・特別研究会−マネジメント研修会
 OR研究会
 運用基礎研究会
・若者の集い 2回/年に増設
 (女性と若人を対象)

 田辺製薬
・会報「Family」と「FACOM NEWS」を
 統合し「Family」(月刊)となる。
・東日本大会(鴨川) 西日本大会(鳥羽)
・韓国支部でも巡回講演開催
 
 古河電気工業
・FACOM M-130/140/160S発表
・FACOM V/VoV/VoSV発表
・我が国初の静止衛星「きく2号」打ち上げ
・国内6社アンバンドリングで合意
1978
年度
(S53
年度)
474会員 ・コンピュータ懇談室 2回/年開設
・総会:講演 将棋名人  大山 康晴
・OR研究会、好評に伴い4回のところ8回に
 増設

 新日本製鉄轄
・2,000団体突破記念洋上大学(伊豆七島)
・2.000団体突破記念植樹(桜・沼津工場)
・東日本大会(鬼怒川) 西日本大会(別府)

 小野田セメント
・FACOM M-200発表 ・新東京国際空港(成田)開港
・第二次オイルショック
・大平内閣発足
・「スターウォーズ」日本公開
・キャンディーズ解散
1979
年度
(S54
年度)
473会員 ・関西支部創立10周年
・若者の集い改め『ファミリの集い』開設
・「例会」講師:ハワイ州立大学 HARRY・
 K・LIE
・経営システム分科会
 「JAIMSビジネスゲーム」を開催

 和泉電気
・創立15周年記念総会
・コンピュータ技術交流団派遣(韓国訪問)
・コンピュータ利用技術研究会発足
・創立15周年記念若者の集い 他開催
・東日本大会(長野) 西日本大会(松山)

 小野田セメント
・FACOM V-830発表
・FACOMシステム80発表
・富士通日本語処理システムJEF発表
・FACOM M-130F/140F/150F
・富士通システム展を開催
・第5世代を目指した新機種の開発
・東京サミット開催
・電電公社がDDXサービス開始
1980
年度
(S55
年度)
509会員 ・「地区別懇談会」開設
  (姫路・滋賀・奈良・明石)
・総会:講演 将棋九段  内藤 国雄
・親睦会
 (アトラクション漫才 今いくよ・くるよ)

 コクヨ梶@ 河野 勝美
・ファミリ会の歌完成
・U団連会長をファミリ会が担当
・管理者セミナ、若者の集い定例行事となる。
・東日本大会(仙台) 西日本大会(琵琶湖)

 日本軽金属梶@ 後藤 勝忠
・FACOM V-850発表
・OASYS 100発表
・世界コンピュータ会議 東京で開幕
・鈴木内閣発足
・山口百恵引退
・校内暴力や家庭内暴力事件が深刻化
・ルービック・キューブが発売
1981
年度
(S56
年度)
527会員 ・総会講演
  神戸市立王子動物園技師 亀井 一成
・生産システム分科会
  明石工場/長野工場見学開催

 コクヨ梶@ 河野 勝美
・ユーザニーズ調査委員会、行事検討委員会
 設置
・全会員アンケート調査実施
・東日本大会(蓼科) 西日本大会(水島・倉敷)

 日本軽金属梶@ 後藤 勝忠
・山本専務が社長に就任
・FACOM M-380/382発表
・OASYS 100J、FM-8発表
・閣議で「行財政改革大綱」決定
・国内6社が通産省のスーパーコンピュータ計画に
 参画
・ポートピア’81(神戸)開催
1982
年度
(S57
年度)
539会員 ・例会−事例発表会
・講座−OR研究会
・セミナマネジメント研修会
・一部分類・行事名を変更
・総会:記念講演  中村 鋭一

 コクヨ梶@ 河野 勝美
・韓国支部、韓国FACOM FAMILY会と名称
 変更
・企画調査委員会設置
・支部中心の運営がファミリ会運営の新路線と
 なる。
・東日本大会(名古屋) 西日本大会(能登)
・U団連「システム監査講習会」初開催

 滑ヤ組  戸田 良一
・FACOM VP-200/100発表
・FACOM M-320/310/380S/380R/360発表
・FACOM電子会議システム、FACOM V-870
 発表
・My OASYS発表
・富士通OA展を開催
・第二次回線開放
・東北/上越新幹線開業
・中曽根内閣発足
1983
年度
(S58
年度)
604会員 ・総会講演
  関西大学)社会学部  井上 宏
・「例会」富士通沼津工場見学
・「ファミリの集い」−女性の生きがい
  講師:朝日放送  乾 浩明

 朝日放送梶@ 浪田 博之
・代議員総会制となる。
・3,000会員キャンペーン実施。3,000会員
 突破
・創立20周年記念行事企画委員会設置
・東日本・西日本大会を全国大会に呼称変更
 (有馬)
・広域行事「マネジメントシンポジウム」
・「EDPユースセミナ」開催

 旭化成工業梶@ 田所 欣治
・FACOM 9450-U発表
・OASYS 100F/G発表
・FACOM M-360R/340/340S/340R発表
・FACOM S-3000シリーズ発表
・本社事務所を丸の内センタービルに移転
・実用放送衛星「ユリ2号a」打ち上げ
・国債発行残高100兆円突破
・東京ディズニーランドが開園
1984
年度
(S59
年度)
636会員 ・関西支部創立15周年
・OR研究会にかわり『OA・ニューメディア
 研究会』新設
・「リーダー研修会」(1泊2日)新設
・ファミリ会創立20周年記念
  野球評論家  花井 悠
・「ファミリの集い」
  講演−俳人 北さとり
  斑鳩の里ハイキング実施

 鰍サごう  樽本 信義
・小型機会員行事企画委員会設置
・「FACOM EDP論文集」と「FACOM EDP
 事例集」を1本化し、「FACOM 論文集」
 となる。
・創立20周年記念大会開催
・キャッチフレーズ決まる。
 「明日へ翔べ!20歳のFACOMファミリ会」
・創立20周年記念洋上セミナ(四国一周)
・全国大会(箱根)

 旭化成工業梶@ 田所 欣治
・FACOM M-330E/320E/310E、FACOM α
 発表
・FACOM Kシリーズ発表
・FM-16β、OASYS 100GU/Lite発表
・英日、日英自動翻訳システムATLAS発表
・企業情報通信ネットワークシステムCOINS発表
・第二電電企画設立
・キャプテン実用サービス開始
・東京・世田谷区で地下通信ケーブル火災発生
・衛星放送開始
・漫画「キン肉マン」ブーム
1985
年度
(S60
年度)
650会員 ・記念すべき第1回『支部大会』
  (兵庫・有馬) 参加者−101名
・総会:講演 四天王寺 瀧藤 尊教

 潟Tクラパレス  岡本 啓司
・関東支部二部制試行
・全国大会(米子)
・全国アンケート調査(サンプリング)実施

 旭化成工業梶@ 田所 欣治
・FACOM VP-400/50発表
・FACOM 9450Σ発表
・富士通エキスパート・シェルESHELL発表
・科学万博「つくば’85」開催
・新電気通信事業法施行
・NTT民営化
・ハレー彗星大接近
1986
年度
(S61
年度)
654会員 ・第2回『支部大会』(三重・鳥羽)
・リーダー研修会(2泊3日)
・「例会」−白鶴酒造見学会実施
  中東問題研究センター  宇野 正美
・「ファミリの集い」−飛鳥(サイクルサミット)

 粥ヌ沼組  大塚 日出夫
・創立25周年に向けてビジョン作りに着手
・統一テーマによる行事開催
・コンピュータ利用技術研究会を「システム技
 術研究会」、EDPユースセミナを「ユースセ
 ミナ」と改称
・全国大会(日光・鬼怒川)
・小型機会員行事企画委員会開催(合宿)

 大成火災海上保険梶@ 佐藤 瑞穂
・FACOM Λ発表、ESHELL/FM発表
・FACOM KシリーズRモデル発表
・FAOCM VP-30発表
・OASYS 100HX/30AF発表
・OASYS Lite-FROMシリーズ発表
・富士通関西システムラボラトリ開設
・天皇陛下在位60年式典
・アジア競技大会(ソウル)開催
1987
年度
(S62
年度)
668会員 ・第3回『支部大会』(和歌山・白浜)
・総会:記念講演 作家  阿部 牧郎
・関西ラボ オープン
・「ザ・ユニバース」鑑賞会開催

 粥ヌ沼組  大塚 日出夫
・「FACOM論文集 第20集」発刊
・沖縄での全国行事「ユースセミナ」開催
・全国大会(片山津)

 大成火災海上保険梶@ 佐藤 瑞穂
・SDAS総合開発システムを確立
・人工知能の「KSA知識情報システム」を確立
・ニューロコンピュータノ開発を発表
・OASYS 100FXシリーズ/30AFU
・利根川進教授「ノーベル医学生理学賞」
 受賞
・竹下内閣発足
・青函トンネル開通
・バブル景気
・漫画「ドラゴンボール」ブーム
1988
年度
(S63
年度)
697会員 ・第4回『支部大会』(岡山)
・関西・中国・四国三支部合同研修会
・例会「消費税について」大反響

 粥ヌ沼組  大塚 日出夫
・関東支部が関東・東京・南関東の三支部に
 分割
・U団連会長をファミリ会が担当
・4,000団体突破(東北支部・馬淵梶j
・ハワイセミナ2回開催
・全国大会(唐津)

 三菱化成梶@ 渡辺 偉雄
・88 富士通総合技術展を川崎工場技術新棟で
 開催
・OASYS300A/30AF3
・瀬戸大橋開通
・ソウルオリンピック開催
・東京ドーム オープン
1989
年度
(H元
年度)
727会員 ・関西支部創立20周年
・フレッシュ・レディ研修会実施
・8月より支部ニュース 隔月発行
・第5回『支部大会』(滋賀・長浜)
  (於:新大阪シティプラザホテル)
・富士通共催
 「情報通信ネットワークセミナ」
・総会:講演 朝日新聞論説委員 三露 久男
・「例会」−関西大学  谷沢 栄一

 ダイハツ工業梶@ 芳井 智
・スローガン決定
 「語りあう夢、きそいあう知恵」
・「Family」サイズ変更
 (B5版からA4変形版に)
・創立25周年記念大会
・25周年記念洋上ユースセミナ
 (晴海〜大島沖〜晴海)
・ハワイセミナ3回開催
・全支部で創立25周年記念行事開催
・全国大会(東北・八幡平)
・「Family」創刊 150号発行
・「創立25周年記念誌」発行

 日石情報システム梶@ 笠川 信夫
・富士通新Y
・電脳遊園地(東京ドーム)
・FM TOWNS発表
・OASYS70AF/30AD発表
・昭和から平成へ
・消費税制導入
・海部内閣発足
・中国天安門事件
・ベルリンの壁崩壊
・昭和天皇崩御
・「おたく」が流行語に
1990
年度
(H2
年度)
755会員 ・リーダー研修会「アドバンスコース」開設
・第6回『支部大会』(兵庫・淡路島)
・「情報通信ネットワークセミナ」東京とテレビ会議
 方法により、二元の合同研究会実施
・総会:講演 東京学芸大学  佐藤 和彦

 ダイハツ工業梶@ 芳井 智
・パソコン通信サービス(YUMEフォーラム
 開設−行事案内、富士通関連情報の提供、
 会員交流の場を提供)
・全国大会(新潟・佐渡が島)
・ユースセミナ(北海道・四国)

 日石情報システム梶@ 笠川 信夫
・国際花と緑の博覧会(花博)世界初全天周立体フル
 カラー映像出展
・関澤専務 第10代社長就任
・メインフレームシステムコンセプト「MISSION/DC」確立
・超大型汎用コンピュータ「M-1800モデルグループ」
 発表
・英国ILC社へ80%資本参加
・漫画「ちびまるこちゃん」ブーム
1991
年度
(H3
年度)
769会員 ・ファミリの集い 2回/増設
・『意見交換』開催
・第7回『支部大会』(兵庫・城崎)
 「MESSAGE 90s」にスポットを当てる。
・総会:関西大学  井上 宏

 ダイハツ工業梶@ 芳井 智
・韓国ファミリ会交流−日本ファミリ会会員
・企業見学、WORK SHOP 講師派遣
・全国大会(岐阜・犬山城)
・システム技術研究会 2回開催
・ユースセミナ 3回開催
  (北陸・南関東・九州)
・ハワイセミナ 3回開催

 日石情報システム梶@ 笠川 信夫
・情報システム構築新コンセプト
・「MASSAGE 90s」発表
・DS/90 7000シリーズ発表
・VPXシリーズ発表
・湾岸戦争勃発
・ソ連邦崩壊
・雲仙普賢岳噴火
・宮沢内閣発足
1992
年度
(H4
年度)
774会員 ・ネットワーク研究会(例会より分離)
 「Network Solution 2000」
「PROPOSE」をとり上げる。
・第8回『支部大会』(福井・芦原)
・『意見交換会』2回開催
・ファミリの集い 土曜日に開催
・総会:講演 同志社大学  榊原 胖夫
・支部ニュースを5月より発行

 和泉電気梶@ 河合 哲
・全国大会(四国・高知)
・ユースセミナ開催(信越・関西)

 横浜ゴム梶@ 沼澤 功
・汎用コンピュータM-1400・1600 モデルグループ
・M-1800/10R発表
・情報・通信システム総合サービス体系
・「PROPOSE」VPP500シリーズ発表
・FM TOWNS MARTY発表表
・バルセロナ五輪開催
・欧州連合(EC)条約調印
・中国・韓国 国交樹立
・学校週5日制
・漫画「セーラームーン」
1993
年度
(H5
年度)
767会員 ・第9回『支部大会』(三重・賢島)
 年間67回の行事を実施
・総会:講演
  さくら総合研究所  信貴 宏
・「ファミリの集い」エキゾチックな街・神戸
・「研究会」−田崎真珠梶A潟_イフク見学

 和泉電気梶@ 河合 哲
・全国大会(日光・鬼怒川)
・ユースセミナ開催(つま恋・大津・瀬戸内)
・マネジメントシンポジウム開催(大津)

 潟Rスモコンピュータセンター
              渡邉 嘉佑
・世界初ATM交換機の納入を開始
・幕張シスラボ開設
・中国で総合技術展示会を開催(北京)
・オープンソリューションフェア開催
・コンピュータグラフィックシステム「AGシリーズ」
・FM−V(AT互換機)発表
・細川内閣発足、東京サミット開催
・皇太子ご成婚、Jリーグ発足
・映画「ジュラシック・パーク」
1994
年度
(H6
年度)
757会員 ・関西支部創立25周年
・『Kシリーズ研究会』新設
・第10回 支部大会(香川・琴平)
 講演:「讃岐の暮らしと文化」
     随筆家  北條 令子
・総会:講演  藤本 義一
・「ファミリの集い」
 第1回 世界文化遺産姫路城探訪
 第2回 京の街はフェニックス
・「ネットワーク研究会」−LAN/ATMセミナ開催
・「リーダーセミナ」
  DP部門におけるリーダーの在り方 開催
・「レディス・セミナ」

 グローリー工業梶@ 三木 俊一
・ファミリ会創立30周年
・全国総会:創立30周年記念総会として開催
・海外セミナ
 (ラスベガス・サンフランシスコ・ハワイ)
・全国大会(北海道・定山渓)
・ユースセミナ開催(宮崎)

 潟Rスモコンピュータセンター
              渡邉 嘉佑
・米子富士通操業開始
・グローバルサーバ「Mシリーズ」発表
 (M/1900/1700/1500各グループモデル
・平安建都1200年
・第2会アジア競技大会(広島)開催
・羽田内閣発足
・村山内閣発足
・向井千秋 日本初女性宇宙飛行士誕生
・円高=1ドル100円割れ
・関西新国際空港開港
・大江健三郎「ノーベル文学賞」受賞
・渋谷系音楽ブーム
・ドラマ「家なき子」
1995
年度
(H7
年度)
785会員 ・第11回『支部大会』(和歌山・南部)
 「コンピュータの変遷と私」
  富士通梶@ 石田 健
・総会:アシスト社 社長 ビル・トッテン
・クライアントサーバ研究会
・地区別研究会
 インターネット・グループウェア
・リーダセミナ フランクリンメソッド

 グローリー工業梶@ 三木 俊一
・「海外セミナ」コンピュータショー
・COMDEX FALL95視察96
・全国大会(岡山)

 潟Rスモコンピュータセンター
              渡邉 嘉佑
・スーパーコンピュータ VXシリーズ
・GS8000シリーズ
・FMV-BIBLOシリーズ
・阪神・淡路大震災
・円急騰(最高値更新)
・地下鉄サリン事件
・PL法施行
・Windows95 発表
1996
年度
(H8
年度)
792会員 ・第12回『支部大会』(滋賀・長浜)
・総会:滋賀ダイハツ販売
    社長  後藤 昌幸
・地区別研究会 イントラネット最前線
・新春講演会
・ファミリの集い ソバ打ち体験

 グローリー工業梶@ 三木 俊一
・「海外セミナ」シンガポール〜ベトナム〜
 香港(関東・東京・南関東)
・新行事「活動交流フォーラム」開催(千葉・
 幕張)
・全国大会を秋季大会と名称変更
・秋季大会(沖縄)

 潟Rスモコンピュータセンター
              渡邉 嘉佑
・DESKPOWER新シリーズ
・VPP700シリーズ
・SymfoWARE製品発表
・GRANPOWER5000シリーズ
・O-157猛威
・日本版ビッグバン構想打ち出す
・プリント倶楽部登場
1997
年度
(H9
年度)
775会員 ・第13回『支部大会』(広島市)
・総会:服飾研究家  市田 ひろみ
・見学会 潟nナテン、雪印乳業
・ファミリの集い
 比叡山、座禅止観と斎食

 グローリー工業梶@ 三木 俊一
・秋季大会(金沢)
・「海外セミナ」アメリカCOMDEX
・リーダー交流フォーラム(東京)
  → 活動交流フォーラムから名称変更
・西暦2000年への警鐘
・ファミリ会ホームページ開設

 潟Rスモコンピュータセンター
              渡邉 嘉佑
・GRANPOWER6000シリーズ
・INTERTop
・SOLUTION VISION
・ペルーの日本大使館占拠
・消費税5%に改訂
・香港 中国に返還
・秋田/長野新幹線開通
・山一証券/北海道拓殖銀行の大型倒産
・映画「もののけ姫」
1998
年度
(H10
年度)
773会員 ・第14回『支部大会』(京都市)
・総会:ノーベル物理学賞受賞
    江崎 玲於奈
・見学会 明石海峡大橋管制センター
     サントリー桂工場
・地区別ユーザ会 北京都で開催
・電子ネットワークフォーラム
・ホームページ作成好評
・ファミリの集い 宝塚歌劇鑑賞

 グローリー工業梶@ 三木 俊一
・秋季大会(神戸)
・リーダー交流フォーラム(名古屋)
・「海外セミナ」アメリカ

 三井化学梶@有本 尭史郎
・GP7000Dファミリに名称変更
・「FMV-PRO 7600T2」
・秋草専務が社長に就任
・地球温暖化国際会議を京都で開催
・長野オリンピック
・マーク・マグワイア シリーズ70本塁打
・2兆円特別減税実施
・本四橋・明石大橋開通
・サッカーW杯日本初出場
1999
年度
(H11
年度)
741会員 ・関西支部創立20周年
・フレッシュ・レディ研修会実施
・8月より支部ニュース 隔月発行
・第5回『支部大会』(滋賀・長浜)
  (於:新大阪シティプラザホテル)
・富士通共催
 「情報通信ネットワークセミナ」
・総会:講演 朝日新聞論説委員 三露 久男
・「例会」−関西大学  谷沢 栄一

 グローリー工業梶@ 三木 俊一
・ファミリ会創立35周年
・リーダー交流フォーラム(東京)
・秋季大会(長野)
・「海外セミナ」アメリカ

 三井化学梶@片岡 義彦
・AIサーバ GRANPOWER5000-380
・HPCハイパフォーマンスコンピュータ
・経済戦略会議 答申
・しまなみ海道開通
2000
年度
(H12
年度)
731会員 ・第16回『支部大会』(神戸・舞子)
・総会:北里大学 教授 養老 孟司
・インターネットオフィス体験セミナ
 → KSL 1F「net-alley(ネットアレイ)」見学
・見学会:キッコーマン轄mサ工場
     ダイハツ工業竃{社工場
・地区別ユーザ会:和歌山、奈良、姫路、滋賀
 の4地区開催とする

 潟eス  三木 俊一
・「海外セミナ」
 COMDEX見学と米国企業の視察
・秋季大会(仙台)
・リーダー交流フォーラムを富士通ソリュー
 ションフォーラム(東京)の中で「LS研&
 FUJITSUファミリ会スペシャルセッショ
 ン」として開催
 (なお、リーダー交流フォーラムは12年度
 限りで廃止)
・ファミリ会会員専用ホームペーシ゛
 「FAMILY ROOM」を開設

 三井化学梶@片岡 義彦
・グローバルビジネスの展開に向けたサーバ戦略を
 発表。IAサーバを「PRIMAGY(プライマジー)」、
 UNIXサーバを「PRIMEPOWER(プライムパワー)」に
 ブランドを全世界で統一するとともにライン
 ナップを強化
・モバイルパソコン「FMV−BIBLO Loox」を
 発表
・プーチン露大統領就任
・南北朝鮮首脳初会談
・森内閣発足
2001
年度
(H13
年度)
688会員 ・第17回『支部大会』(滋賀・長浜)
・総会:作家 渡辺 淳一
・見学会:サントリー且R崎蒸溜所
     潟Pーエスケー大阪物流センター
・地区別ユーザ会:
 神戸、京都、和歌山、奈良、姫路、滋賀
  の6地区に戻して、各地区2回開催
・分科会活動開始、Web活用研究会と情報
 セキュリテイ研究会の2テーマ
 (研究発表会有り)
・富士通ソリューションフォーラム内で、
 共催セミナとして
 「FUJITSUファミリ会セミナ」を開催

 潟eス  三木 俊一
・「海外セミナ」を米国の同時多発テロ影響を
 考慮し開催を中止。
・秋季大会(福岡)
・富士通ソリューションフォーラム(東京)を
 ファミリ会共催とし、セミナの中で
 2000年度の論文発表を開催

 三井化学梶@田中 信昭
・ブロードバンド・インターネットの新しいステージに向け事業
 戦略「Everything on the Internet」を発表
・IBM,NEC,日立,富士通の4社が共同でLinuxを
 推進
・小泉内閣発足。
・アメリカ同時多発テロ
・ブッシュ米政権発足
2002
年度
(H14
年度)
647会員 ・第18回『支部大会』(京都)→最終回
・総会:宮大工 小川 三夫
・見学セミナー:
  生活協同組合コープこうべ
  京阪電気鉄道
・ファミリの集い:
  NHK大阪放送会館見学(平成14年開館)

 鞄圏m紡システムクリエート  中浦 眞一
・秋季大会(名古屋)
・海外セミナ:COMDEX見学

 旭化成情報システム梶@田中 信昭
・ギガヘルツプロセッサを搭載したUNIXサーバ
 「PRIMEPOWER(プライムパワー)」販売開始。
・日本最大規模の新スーパーコンピュータシステムが航空宇宙
 技術研究所で稼働
・大規模基幹システムへの適応を目指したLinuxによ
 る事業展開を開始
 
2003
年度
(H15
年度)
616会員 ・総会:NHKエグゼクティブアナウンサー 松平 定知
・行事体系を全面的に見直し。
・総会議案書の第二号議案“次年度運営計画“の
 素案を検討し幹事会に提起する副支部長が
 座長の幹事会内諮問会議「次年度運営計画
 案素案検討会」発足
・テクニカルセミナ(見学):古野電気
・地区別セミナ:開催回数を各地区1回に変更
・IT研究フォーラム:Linuxをテーマに分科会活動を
 開始
・IT体験セミナ:非集合型の自主学習講座として
 e-Learning学習コースを新設
・ビジネス研修フォーラム:従来の階層別研修会を
 統合し再編
・ファミリの集い:同主旨のカルチャーフォーラムと統合

 住江織物 増川 敏和
・秋季大会(札幌)
・海外セミナ:COMDEX見学
       オラクル社視察

 旭化成情報システム梶@田中 信昭
・黒川副社長が社長に就任
・IT基盤「TRIOLE」の中核ミドルウェア「InterstageV6」新発売
・ITを活かした環境経営をめざす「行動計画」を
 策定
・UNIXサーバ「PRIMEPOWER」TPC-Hベンチ
 マークで世界最高性能を達成
・「富士通ソリューションスクエア」開設
・イラク戦争
・有事関連法が成立
2004
年度
(H16
年度)
739会員 ・関西支部創立35周年
・ファミリ会創立40周年特別企画「300会員
 入会キャンペーン」で、古賀支部長が全国最
 多の14社の新入会員を獲得し、秋季大会
 で表彰された。会員数が8年ぶりに増加に
 転ずる。
・総会:スポーツジャーナリスト 二宮 清純
・テクニカルセミナー
 →個人情報保護法に関連したテーマで開催
・見学会:長龍酒造轄L陵蔵
・地区別セミナー
 支部創立35周年企画として、姫路と神戸を
 統合し「兵庫地区セミナー」として開催
・IT体験セミナ:
 ITトレンド用語解説講座として「情報化時代の
 IT基礎」を新設

 大和ハウス工業梶@ 古賀 光義
・ファミリ会創立40周年
・春季大会:創立40周年記念春季大会・総会
 として開催
・創立40周年特別企画「300会員入会キャン
 ペーン」全会員参加で300会員増を目標に
 入会獲得活動を展開した。
・海外セミナ
 TECHXNY見学と北米地区先進企業の
 視察
・秋季大会(高松)
 創立40周年記念秋季大会として開催

 川鉄情報システム梶@ 岩橋 誠
・全社一括で環境認証ISO14001を取得
・ユビキタス時代のショッピング情報提供を実施する情報
 配信プラットフォーム共同研究プロジェクト開始。
・IT基盤「TORIOLE」の適応により、中堅企業
 向けビジネス戦略を強化
・国内最大規模の「Platform Solution Center」
 開設
・ディスクアレイ「ETERNUS6000」のラインナップを
 一新。
・拉致被害者5人の家族が帰国
・イラク暫定政権へ主権委譲
・アテネオリンピック
2005
年度
(H17
年度)
640会員 ・総会:エジプト考古学者 吉村 作治
・企業見学会:大阪ベイアリア(大阪港周辺)
・ビジネススキルアップ研修会
 ビジネス研修フォーラムから名称変更、開催4回の
 うち2回は、より一層の理解度アップを
 目的にフォローアップ研修を追加して開催
・プロジェクトマネジメントスキル実践養成講座
 17年度計画で会員課題に挙がっていた
 「プロマネが出来る人材育成が急務」に対応し
 て新設
・情報化時代のIT基礎
 講義の習熟度アップを図るため、従来の講義
 内容を前編と後編の2回に分けて実施する
 形態に変更

 大和ハウス工業梶@古賀 光義
・秋季大会(沖縄)
・海外セミナ
 itSMFUSA2005視察
 ニューヨーク連邦準備銀行見学
 コンピュータ・アソシエイツ社

 JFEシステムズ梶@岩橋 誠
・世界最強のオープンサーバ「PRIMEQUEST」
 新発売
・「非接触型手のひら静脈認証装置」ビジネスを
 ワールドワイドに展開
・世界初!フィルム基板を用いたカラー電子ペーパーを開発
・衆院選で小泉自民党が296議席の歴史的
 大勝
・尼崎のJR西日本脱線事故
・郵政民営化法が成立
・ネット企業とテレビ局の経営めぐる攻防
 激化
2006
年度
(H18
年度)
646会員 ・総会:言語学者 金田一 秀穂
・見学セミナー:サントリー且R崎蒸溜所
・ファミリ集い:万葉ロマンを訪ねて
・和歌山地区セミナーを支店開設25周年行事と
 共催で開催
・プロジェクトマネジメントスキル実践養成講座を改称
 し、IT人材養成研修として実施


 大和ハウス工業梶@古賀 光義
・秋季大会(金沢)
・海外セミナ:(企業視察)
  Fujitsu Siemens社 アウグスブルク工場
  フランステレコム社

 JFEシステムズ梶@岩橋 誠
・三重工場に300mmウェーハ対応の第2棟建設を
 発表。
・独SAP AGとサービス分野でグローバル協業を強化。
・パソコンで初めて「Blu-ray Discドライブ」を搭載し
 た「FMV-DESKPOWERシリーズ」を発売。
 また、「FMV-BIBLOシリーズ」では、「HDDVD-
 ROMドライブ」を搭載したモデルも発売。
・ひまし油を原料とした植物性プラスチックを
 開発。
・世界最小の設置面積を誇るコンパクトサーバ
 「PRIMAGY TX120」発売開始。
・安倍政権が発足
・秋篠宮家に男子誕生。
 皇室として41年ぶり
・マンション耐震偽装で姉歯元建築士ら逮捕
・トリノ冬季五輪で荒川静香が唯一の
 金メダル
・新潟県中越沖地震
2007
年度
(H19
年度)
653会員 ・総会:作家  童門 冬二
・ファミリの集い:
 「築城400年」の彦根城下を散策。
 また、イブニングセミナーの名称で新行事
 として開催(ワインセミナー)
・見学セミナー:キューピー 伊丹工場
・地区別セミナー:6行事中4行事で見学を実施

 大和ハウス工業梶@古賀 光義
・LS研との統合
・春季大会を富士通フォーラムと同会場(東京
 国際フォーラム)で開催
・秋季大会(広島)

 JFEシステムズ梶@岩橋 誠
・世界最薄防水携帯電話「FOMA F703i」は
 発売
・富士通とSUN、オープンシステムの新標準となる
 最速・高信頼性のSolaris/SPARCサーバ
 「SPARCEnterprise」を投入。
・富士通とSAPジャパンがSOA分野での協業を
 強化。
・自民党が参院選で惨敗。
・東国原氏宮崎県知事選で初当選
・首都圏の私鉄・バス共通ICカード乗車券
 「PASMO」のサービスがスタート。
・軍隊式エクササイズ「ビリーズブート
 キャンプ」
・安倍首相が突然、辞任表明。
・日本、WBC連覇
2008
年度
(H20
年度)
657会員 ・総会:ソウル五輪女子柔道銅メダリスト
             山口 香
・見学会:朝日放送叶V社屋見学
・ファミリの集い:「源氏物語千年紀」をテーマに
 宇治を見学
・イブニングセミナー:クリスマス料理体験
・システム研究会を止め、関西システム研究
 フォーラム新設

 サントリー梶@下條 泰利
・2008年度より海外セミナーを春と秋の2回
 開催
 <第一回:北欧>
  視察:シュコダ自動車(チェコ)
     イーゴン保険会社(ハンガリー)
     ノキア・シーメンス社(オーストリア)
 <第二回:米国>
  視察:米国富士通研究所
     米国立公文書館
     (以上ワシントン)
     VMware社、Facebook社、
     Sun Microsystems社
     (以上サンフランシスコ)
・秋季大会(新潟)

 JFEシステムズ梶@岩橋 誠
・SAPとEIM分野で協業強化
・マイクロソフトとエンタープライズ市場におけ
 るソリューションビジネスで協業
・Windows携帯「F1100」発売
・「らくらくホン プレミアム」発売
・シニア、初心者向け「FMVらくらくパソコン」
 新発売
・「FLEPia」販売開始
・富士通グループ理念「FUJITSU Way」改定
・FFCを完全子会社化、兜x士通アドバンスト・エンジ
 ニアリングに社名変更。
・HDDヘッド事業終息
・CAD製品開発をデジタルプロセス鰍ノ集結
・携帯サイトで予告、秋葉原で7人殺害
・福田首相辞任。麻生内閣発足
・北京五輪で金メダル9個。北島2大会連
 続、ソフトボールは初の金
・岩手・宮城内陸地震過去最大規模の
 土砂災害
・日本人4人がノーベル賞受賞
2009
年度
(H21
年度)
605会員 ・関西支部 創立40周年
・総会:東北大学 教授 川島 隆太
    アカペラグループ 宝船(ミニコンサート)
・ファミリの集いを廃止、イブニングセミナーを2回
 (第一、三回:落語、第二回:料理(京野菜と
 浪速野菜))
・見学会:サントリー 京都ビール工場
・地区別セミナーで研修行事を開催
・新型インフルエンザ対応のため、第一回イブニング、
 関西シス研キックオフで懇親会を中止。
・40周年記念施策
 ロゴの作成(関連資料に印字)
 盲導犬協会へ募金

 サントリービジネスエキスパート梶@下條 泰利
・海外セミナー
 <第一回:北欧>
  ※規定人数に満たなかったため、中止
 <第二回:米国>
  企業視察:米国富士通研究所
       VMware社
       Sun Microsystems社
・秋季大会(宮崎)

 JFEシステムズ梶@岩橋 誠
・GS21の1600/1400モデルグループ販売開始
・SaaS事業強化、商品拡充
・HDD事業を東芝へ譲渡
・キャノンとマネージドサービス分野で協業
・LTE端末向けベースバンドチップ開発
・LOOX Uシリーズ販売
・PRIMERGY CX1100販売
・独シーメンス社から富士通シーメンスコン
 ピューターズの株式を取得し、完全子会社化
・北米3社を統合し、「Fujitsu America,Inc」
 を設立
・兜x士通ビジネスシステムを完全子会社化
・「館林システムセンター新棟」オープン
・ブレードサーバ「PRIMERGY BX900」が平成
 21年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞
・衆院選で民主党圧勝、鳩山政権誕生
・新型インフルエンザ流行
・裁判員制度スタート
・高速道路「上限1,000円」スタート
・日本で46年ぶりの皆既日食
・自動車・電機各大手で赤字相次ぐ
2010
年度
(H22
年度)
643会員 ・総会:野球解説者  広澤 克実
    横木ジョージ&レミ(マジックショー)
・秋季大会(京都)で1,000名を超える参加者
・行事参加者数、3年連続で3,000名超
・マネジメントセミナー休止
・地区別セミナーの研修行事を地区別研修
 として新設
・会員数増強のため、営業に対する入会促進
 活動を実施

 サントリービジネスエキスパート梶@下條 泰利
・秋季大会(京都、参加実績 1,071名)
・海外セミナー
 <第一回:中国>
  上海万博視察
  企業視察:富士通信息系統有限公司
       中国富士通
       江蘇富士通通信技術有限公司
 <第二回:米国>
  企業視察:米国富士通研究所
       Vmware社
       Slalon Consulting 社
       NACCO Material
         Handling Group 社

 JFEシステムズ梶@岩橋 誠
・富士通トラステッド・クラウド・スクエア開設
・DNAを用いたバイオセンサー技術を世界で初め
 て開発
・「LIFEBOOK」「ESPRIMO」を世界共通の
 製品名称とする
・次世代スパコン「京」出荷開始
・携帯電話事業を東芝と統合
・REGZA Phone「T-01C」販売開始
・新スレートPC「STYLISTIC Q550シリーズ」
 販売開始
・「PRIMERGYシリーズ」累計100万台達成
・咳FUの株式交換による完全子会社化
・マイクロソフトを戦略的協業により、クラウド
 の世界戦略を強化
・尖閣諸島で中国漁船が巡視艇に激突
・参院選で民主党惨敗、ねじれ国会となる
・鳩山首相辞職、管内閣発足
・宮崎県で口蹄疫の被害拡大
・観測史上最高の猛暑
・「はやぶさ」6年ぶりに帰還
・北朝鮮の砲撃により朝鮮半島緊迫状態
・中国のGDP、日本を抜き世界2位になる
・八百長問題で大相撲春場所中止、25人が
 角界追放
・東日本大震災による大津波で東電福島第一
 原発大破
・平城京遷都1300年
2011
年度
(H23
年度)
638会員 ・総会:評論家  金 美齢
    Saxophone Quartet l'air(レイル)
      (ミニライブ)
・東日本大震災復興支援プログラム実施
 BCPをテーマとした特別セミナー
 ロゴ作成(印刷物に印字)
 赤十字への募金活動
・4・5月は活動自粛、6月より行事開始
・マネジメントセミナー復活
・PCハードウェア入門新設
・累計行事参加者数、4,000名突破

 コクヨ梶@小嶋 浩毅
・震災のため、春季大会を「震災復興支援特別
 プログラム」という名称で実施
・秋季大会(東北・仙台、参加実績 1,231名)
・海外セミナー
 <第一回:欧州>
  ※東日本大震災のため、開催を自粛
 <第二回:米国>
  企業視察:米国富士通研究所
       SalesForce社
       e-Bay 社
       (以上 サンフランシスコ)
       Microsoft社
       Boeing社
       (以上 シアトル)

 東京海上日動システムズ梶@横塚 裕志
・次世代スパコン「京」が2期連続世界一
・富士通トラステッド・クラウド・スクエア関西
 を開設
・世界最小・最薄の非接触型手のひら静脈認証
 センサー実用化
・手のひらサイズの世界最小パソコン
 「Windowsケータイ F-07C」販売開始
・ICTを活用したミカン栽培の実証実験開始
・世界初、ビッグデータ利活用のためのクラウド
 基盤を開発
・らくらくホンシリーズ、累計販売台数2000万
 台達成
・個人向けタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」
 発売開始
・菅首相辞任、野田内閣発足
・サッカー女子W杯でなでしこジャパン
 世界一
・東電、計画停電実施
・欧州で脱原発の活動が活発化
・大阪市長選で橋下氏圧勝
・小沢元民主党代表、強制起訴
・金正日氏、死去
・タイで大洪水、日本企業の操業停止相次ぐ
・米アップル創業者ジョブズ氏死去
・中国高速鉄道で追突事故
・ニュージーランド地震で日本人28人死亡
2012
年度
(H24
年度)
623会員 ・総会:心理学者  植木 理恵
    翔田 ひかり(三味線ライブ)
・データベース入門新設
・見学会の回数変更(1回→2回)
・情報化時代のICT基礎の回数変更(4回→2回)
・e-Learningコンテンツ作成中止
・会員数増強のため、入会促進
 キャンペーン実施
 (新規入会会員にe-Learningの無料受講)

 コクヨ梶@小嶋 浩毅
・春季大会(東京・帝国ホテル 795名)
・秋季大会(沖縄・宜野湾市 969名)
・海外セミナー
 <第一回:韓国>
  企業視察:韓国富士通
       ソウルデータセンター
       オットゥギ
       JW中外製薬社 他
 <第二回:米国>
  企業視察:米国富士通研究所(サンフランシスコ)
       スタンフォード大学(サンフランシスコ)
       シアトル港湾局(シアトル)
       ボーイング社(シアトル) 他

 東京海上日動システムズ梶@横塚 裕志
・地域SE新会社「富士通システムズ・イースト」「富士通
 システムズ・ウエスト」発足
・個人ユーザ向けパソコン活用の新コンセプト
 「マイクラウド」発表
・次世代暗号「ペアリング暗号」で278桁長の
 暗号解読し、世界記録を達成
・食・農クラウド「Akisai」を提供開始
・業界初、自社回収のCD/DVDをノートパソコン
 に再生利用開始
・初のソフトバンク向けスマホ「ARROWS A
 SoftBank 101F」を発売開始
・「らくらくスマートフォン」発売開始
・富士通ISサービス叶ン立
・ロンドンオリンピック開催、日本史上最多
 のメダル38個獲得
・衆議院総選挙で自民党圧勝、政権奪回
・ノーベル賞生理学・医学賞に山中教授
・東京スカイツリー開業
・尖閣諸島国有化、日中関係悪化
・金環日食、広範囲で観測
・中央自動車道のトンネルで大規模な崩落
 事故
・尼崎市で連続遺体遺棄事件、被告は留置場
 で自殺
2013
年度
(H25
年度)
609会員 ・総会:オリンピック男子体操金メダリスト 森末 慎二
    MonDieu(Gypsy Jazz Band)
・グローバル人財育成研修新設
・システム事例発表会新設
・PCハードウェア入門回数削減(2回→1回)
・会員数増強のため、入会促進キャンペーン
 実施
 (新規入会会員にe-Learningの無料受講、
 FaceBookテキストプレゼント)
・年度参加者数 4,261名(過去最高)

 コクヨ梶@小嶋 浩毅
・春季大会(東京・帝国ホテル 828名)
・秋季大会(東海・名古屋市 1,337名)
・海外セミナー
 <第一回:米国(サンフランシスコ、シアトル)>
  企業視察:米国富士通研究所(サンフランシスコ)
       スタンフォード大学(サンフランシスコ)
       シアトル港湾局(シアトル)
 <第二回:米国(サンフランシスコ、シアトル)>
  企業視察:米国富士通研究所(サンフランシスコ)
       salesforce.com社(サンフランシスコ)
       Box,Inc社(サンフランシスコ)
       ベルビュー市災害対策センター(シアトル)
       ボーイング社(シアトル)
       T-Mobile社(シアトル)

 東京海上日動システムズ梶@横塚 裕志
・仏・RunMyProcess社買収
・FASOLとFJMCが合併
・「Fujitsu Technology and Service Vision」
 策定
・沼津工場内に「Akisai農場」開設
・フランステレコムと欧州シニア市場に富士通製
 スマートフォンを販売
・クラウド製品・サービス群を「FUJITSU
 Cloud Initiative」を体系化
・ビッグデータ製品・サービス群を「FUJITSU
 Big Data Initiative」を体系化
・モバイル製品・サービス群を「FUJITSU
 Mobile Initiative」を体系化
・富士通株価 最高値655円(2014/2/14)
・富士山が世界文化遺産に決定
・参院選で自民・公明が過半数獲得、ねじれ
 解消
・2020年夏季五輪、パラリンピックの開催地が
 東京に決定
・消費税率8%への引き上げ決定
・伊豆大島で土石流災害、死者35人
・食材偽装の発覚相次ぐ
・楽天・田中投手、ヤクルト・バレンティン
 新記録達成
・プロ野球・楽天が初の日本一
・2013年流行語大賞に「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」「今でしょ」
・ソチ五輪、長野に次ぐ8個のメダル獲得
・あべのハルカス、グランドオープン(3/7)