このページの本文へ移動

本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

 

Japan

 

制限事項 / 留意事項

留意事項 … 不具合があり注意が必要です、修正はされない項目です。
制限事項 … 不具合が有り制限させていただく項目です。

PRIMERGY HS910、GRANPOWER5000 HS900

項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 制限事項(注1) 後報 BIOS/SSU等にてシリアルポート(COM1 / 2)設定を無効(Disable)にしないでください。
2 留意事項(注1) -- 低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。
3 留意事項(注1) -- Wakeup on LAN は使用できません。
4 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。

PRIMERGY MS610、GRANPOWER5000 MS600

項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- 低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。
2 制限事項(注1) 後報 インストール後にSCSIアレイコントローラカード(GP5-144 / 145 / 146)を増設した直後に1回だけ再起動が要求されます。
3 制限事項(注1) 後報 BIOSやSSUでシリアルポート(COM1 / 2)を無効(Disable)にしないでください。
4 留意事項(注1) -- Wakeup on LAN は使用できません。
5 制限事項(注1) 後報 PRIMERGY MS610のみが対象です。
PCIカードやデバイス追加等のハードウェア構成変更は、RAS支援サービスを停止した後に行ってください。
RAS支援サービスを停止せずにハードウェア構成を変更すると、ドライバの組込み後の システム起動時にシステムが停止する事があります。

6 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。

PRIMERGY MS380・GRANPOWER5000 Model380


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- ACPIモードはサポートしていません。
低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。

2 制限事項(注1) 後報 BIOSやSSUでシリアルポート(COM1 / 2)を無効(Disable)にしないでください。
3 留意事項(注1) -- 電源スイッチを押してのシャットダウン・自動電源断は使用できません、終了メニューからシャットダウン後、電源スイッチを押し電源断をしてください。
4 制限事項(注1) 後報 スタンバイや休止状態から復帰する際にタイムアウトのエラーログが採取される場合があります。
5 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。
6 制限事項(注1) 2001年1月23日 マルチプロッセサ構成での不具合を修正しました。

PRIMERGY ES320


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。

PRIMERGY ES280・GRANPOWER5000 Model280


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- ACPIモードはサポートしていません。
低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。

2 制限事項(注1) 後報 BIOSやSSUでシリアルポート(COM1 / 2)を無効(Disable)にしないでください。
3 留意事項(注1) -- 電源スイッチを押してのシャットダウン・自動電源断は使用できません、終了メニューからシャットダウン後、電源スイッチを押し電源断をしてください。
4 制限事項(注1) 後報 スタンバイや休止状態から復帰する際にタイムアウトのエラーログが採取される場合があります。
5 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。
6 制限事項(注1) 2001年1月23日 マルチプロッセサ構成での不具合を修正しました。

PRIMERGY ES200 / ES210・GRANPOWER5000 ES200


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 制限事項(注1) 2001年4月24日 IDEアレイコントローラカード配下のハードディスクにインストールはできません。
解除済です。

2 制限事項(注1) 後報 休止状態からLANアクセスで動作状態に遷移はできません。
3 制限事項(注1) 後報 BIOSやSCUでUSBを有効(Enable)にしないでください。
4 制限事項(注1) 後報 BIOSやSSUでシリアルポート(COM1 / 2)を無効(Disable)にしないでください。
5 制限事項(注1) 後報 低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。
6 制限事項(注1) 2001年1月23日 マルチプロッセサ構成での不具合を修正しました。
(PRIMERGY ES210のみ適応)


PRIMERGY TS120 / 220


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。

GRANPOWER5000 Model680 / 780


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- システムBIOSのアップデートが必要です。
2 制限事項(注1) 後報 GP5-DL351(DLT7000)/GP5-DT301(DDS3)の媒体が認識されない場合があります。
3 制限事項(注1) 後報 インストール後にGP5-146 SCSIアレイコントローラカードを追加する場合、誤ってイベントログにエラーが採取されます、無視してください。
Wakeup on LAN は使用できません。

4 留意事項(注1) -- 低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。
5 制限事項(注1) 後報 スタンバイ/休止状態からレジュームする際、タイムアウトのエラーログが採取される場合があります。
6 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。

GRANPOWER5000 Model580


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- システムBIOSのアップデートが必要です。
2 制限事項(注1) 後報 Multi Processorで動作させた場合、ACPIのスタンバイモードが使用できません。
3 留意事項(注1) -- 低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。
4 制限事項(注1) 後報 インストール後にSCSIアレイコントローラカード(GP5-144 / 145 / 146)を増設した直後に1回だけ再起動が要求されます。
5 制限事項(注1) 後報 BIOSやSSUでシリアルポート(COM1 / 2)を無効(Disable)にしないでください。
6 留意事項(注1) -- Wakeup on LAN は使用できません。
7 留意事項(注1) -- システム起動時、イベントログに「イベントID:41」がロギングされる不具合について。

GRANPOWER5000 Model180


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- ACPIモードはサポートしていません。
低消費電力機能(ACPI機能)は使用できません。

2 制限事項(注1) 後報 USB装置は使用できませんので、BIOS上のUSBに関する設定は変更しないでください。
3 制限事項(注1) 後報 BIOSやSSUでシリアルポート(COM1 / 2)を無効(Disable)にしないでください。
4 留意事項(注1) -- 電源スイッチを押してのシャットダウン・自動電源断は使用できません、終了メニューからシャットダウン後、電源スイッチを押し電源断をしてください。
5 制限事項(注1) 後報 スタンバイや休止状態から復帰する際にタイムアウトのエラーログが採取される場合があります。

SCSIアレイコントローラカード(GP5-141 / 141A / 142 / 143 / 144 / 145 / 146)


項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- ACPIモードはサポートしていません。
2 留意事項(注1) 2000年7月4日
制限解除
カードに添付されている管理ソフトウェアは使用することができません。インストールしないでください。

・デバイスドライバにはOS-CD版とカード添付FPD版の2種類があります。
当WEBからダウンロードできるファイルはカード添付FPD版です。
・OS 導入時にはOS-CD版のデバイスドライバが自動的にインストールされます。 この時、意図してカード添付FPD版のデバイスドライバをインストールしない でください。
セットアップ完了後に、カード添付FPD版のデバイスドライバに アップデートしてください。
・OSインストール済のシステムに新たにSCSI アレイコントローラカード を実装した場合、初回起動時にOSは新しいハードウェアとして認識し、 OS-CD版のデバイスドライバが自動的にインストールされます。
この場合も新規インストールと同様完了後に、カード添付FPD版のデバイスドライバ にアップデートしてください。
・Windows2000インストールのアレイタイプ製品はOS-CD版のドライバがインストール されています。
セットアップ完了後に、カード添付FPD版のデバイスドライバに アップデートしてください。

UPS(無停電電源装置)

項番 制限・
留意事項
制限解除・
予定時期
内容 備考
1 留意事項(注1) -- Windows2000の電源オプションでUPSを制御する場合、ケーブルGP5S611(別売)が必要です。
Windows2000に対応したPowerChute PLUS v5.2Jは添付ケーブルがそのまま使用できる予定です。
尚、PowerChute PLUS v5.1及びそれ以前のPowerChuteはWindows2000に対応していません。
「電源制御オプション」の「USPの選択」は次の設定としてください。
  • 製造元の選択:American Power Conversion
  • モデルの選択:Back UPS