豊富なカスタマイズメニューを取り揃え拡張性にも優れた軽量モデル

1. テレワークに最適な特長
持ち運びやすい小型軽量ラインナップ
-
13.3型液晶
外出して持ち運ぶことが多く、軽さと
長時間駆動バッテリーを重視LIFEBOOK U7312
軽量約0.99Kg、
薄さ約18.9mm、
最大約26時間駆動 -
14.0型液晶
デスクワークがメインだが、移動も多く持ち運びやすさを重視
LIFEBOOK U7412
軽量約1.13Kg、
薄さ約18.9mm、
最大約26時間駆動 -
15.6型液晶
出社は週1回程度の在宅ワークがメインなので大画面を重視
LIFEBOOK U7512
軽量約1.31Kg(標準バッテリーの場合)
薄さ約19.1mm、
最大約20時間駆動(大容量バッテリーの場合)
1日中外出しても安心の長時間バッテリー
駆動時間:約26時間(U7312)、約26時間(U7412)、約20時間(U7512:大容量バッテリーの場合)
最新の第12世代インテル® プロセッサー搭載
高性能Intel® Core™ i5-1250P / i7-1270P搭載で約20%のパフォーマンス向上。
負荷の高い複雑な作業も快適に処理できます。(i7-1270PはU7312だけ対応。)
注)測定条件:Intel vPro® Processor at 28W
表示されているすべてのスコアは、誤差が±5%の推定値(富士通調べ:2022年4月29日)。
ワークロードと構成条件は以下参照。スコアの結果は測定条件によって変化。
ワークロード
・Crossmark : https://bapco.com/products/crossmark/
測定結果を基にした予測値のスコア。予測値:±5%の誤差。
Crossmark :実際のアプリでの測定値(12世代)。
CPU構成
CPUのスぺックはark.intel.comを参照。
プラットフォーム構成
12世代Pシリーズ、PL1=28W、Intel® Dynamic Turing Technology (Intel® DTT)無効、メモリ:LPDDR5-5200MHz、4x8GB、 Storage:Samsung PM9A1 SSD、Display Resolution:1920x1080p、OS:Microsoft Windows 11 21H2-2200.348、 ACバランスモード電源のベンチマーク、Admin モードで実行されたベンチマーク、Graphic:Intel® Xe Graphics、 Graphics driver:30.0.101.1298、BIOS version:0.3031(Intel referenced board)
オンライン会議で周囲の雑音を低減するAIノイズキャンセラー
オンライン会議などで会議に必要な人の声と不必要な環境ノイズ(犬の鳴き声、工事現場の騒音、等)をAIが識別し、環境ノイズを低減します。
オンライン会議で相手の声を聞きやすくするWaves MaxxAudio ボイスモード
オンライン会議などで相手の低い声の周波数特性向上/低音増強/音圧向上/輪郭クリア/擦過音&破裂音調整を自動で行い聞き取りやすくします。
お客様によるバッテリ交換、メモリ増設作業が可能
お客様自身で交換・増設作業ができるため、購入後も運用にあわせて柔軟にアップグレードやメンテナンスができます。
数字が入力しやすいテンキー付キーボードを標準搭載
経理部門や総務部門など数字を頻繁に使用するビジネスパーソンにもキー入力がしやすく、作業効率が上がります。(U7312/U7412は非対応)
2. Security
場所を問わない働き方へのシフトが進む中、自宅やシェアードオフィスからクラウドサービスを利用する機会が増えています。オープンなインターネット環境における多様化・複雑化した脅威に対し、強固な富士通のエンドポイントセキュリティソリューションによりセキュアな環境を提供することで、お客様のテレワークを支援します。
自宅などインターネット環境で使うパソコンがウィルス・マルウェア感染するのを防ぐEndpoint Management Chip
当社独自の「Endpoint Management Chip」とセキュアBIOSの組み合わせによりBIOSの改ざんチェック・自己回復機能を実現し、ウイルス・マルウェア対策を強化しています。
BIOSなどへの不正アクセスによる情報改ざんを防ぐSecured-Core PC対応
マイクロソフト社の提唱する「Secured-core PC」に対応したハードウェア、BIOS、ファームウェアとOS設定によって、BIOSやファームウェアなどへの外部からの不正アクセスや悪意のあるコードによる情報改ざんを防ぎ、より高いセキュリティレベルでパソコン内の情報を統合的に守ります。
本人だけの生体情報認証で、なりすましによるパソコンの不正利用を確実に防御するAuthConductor Client Basic標準装備
Windowsや業務システムのログイン時に、手のひら静脈、指紋、顔認証、ICカードなどのセキュリティデバイスを使って、IDやパスワード入力を代行する、クライアントソフトウェアです。全ての認証シーンでセキュリティレベルと利便性を同時に高めます。ユーザー情報はシステム管理者が集中管理することができます。
不正なデータ持ち出しを禁止するPortshutter Premium標準装備
不正なデバイスやネットワークを使わせない、PCの情報漏えい対策ソフトです。許可されたデバイスにのみPCの各種ポートを使用させるデバイス制御と、決められた環境のみ通信可能とし、社外ネットワークでは情報の送受信を抑止するネットワーク制御で、記憶媒体やネットワークからの情報漏えいを防止します。
オフィスのパソコンを自宅に持ち帰っても、ファイルを利用できないようにするPortshutter Premium Attachecase
PCで作成したデータを無意味化してから『PC本体』と『ファイルサーバー』または『スマートフォン』に分散保存。社内でも、社外でも、「秘密分散ソフトウェア」で情報漏えいを抑止します。PCを社外に持ち出す際は、ファイルサーバーに保存した分散片をスマートフォンに移動させるため、PCの盗難・紛失の際にも安心・安全。利用時はPC本体とスマートフォンのデータを結合して開きます。
Webカメラの不正使用による情報漏えいを防ぐプライバシーカメラシャッター
Webカメラの不正使用による画像データ流出を防ぎます。また、物理的にシャッターを閉じることで、意図しない映り込みを防ぐことも可能です。(タッチパネル非対応モデルはカスタムメイドで提供)
移動中にパソコンを失くしても第三者が使えないようにするCLEARSURE
持ち去られたら打つ手がなかったPCのデータ保護を遠隔操作で行えるソリューションです。PCの電源がOFFでも、3G/LTE回線を利用してPCをロックすることが可能。万が一の時には、紛失者や管理者が遠隔操作でPCの内蔵ドライブのデータを消去できます。(U7512は非対応)
外出先などで第三者の覗き見による情報漏えいを防ぐプライバシーフィルター
簡単に着脱可能なのぞき見防止専用プライバシーフィルター(カスタムメイドで提供:タッチパネルモデルは除く)を使うことで、のぞき見による情報漏えいリスクを低減。
U7312
世界中に展開する富士通グループを拠点とした、富士通製ノートパソコンの修理サービスを提供
お客様が海外滞在中に、万が一富士通製ノートパソコンが故障した場合、滞在先の国でもハードウェアの修理サービスを受けることができます。
MIL-STD-810H試験を実施
アメリカ国防総省が規定する米軍採用規格(Military Specifications and Standards)試験レベルの耐久性、堅牢性を備えています。富士通では第3者機関に委託し、試験を実施しています。
(注)本テストはデータの保全を確認するものであり、装置本体の機能・性能を保証するものではありません。
背後からの覗き見を通知し、離席時は自動的にPCロックする離席覗き見検知
第三者による覗き見を通知、離席時のPCロック。
* 筐体画像はU9311です。
* 筐体画像はU9311です。
顔認証(Windows Hello)対応
パスワードを入力せずにWindowsにサインインが可能です。(Webカメラ搭載モデルのみ)
3. Usability
ワークスタイルに合わせて選べる軽量・薄型のモバイルPCをラインナップ。
拡張アダプタのいらない充実のインターフェース、疲れにくいこだわりのキーボートなど、使いやすさを徹底的にこだわり、快適なテレワークを実現をします。
滑らかな入力と軽いタッチで疲れにくいこだわり設計キーボード
複数の周辺機器をケーブル1本で接続可能にするポートリプリケータ対応
オプションのポートリプリケータ(FMV-NPR50A)、(FMV-NPR44B) 、Thunderbolt™ 4ポートリプリケータ(FMV-NPR49)と複数の周辺機器を接続しておけば、離席や外出時にPC持ち出す際は、USB Type-Cケーブル一本を簡単脱着するだけです。面倒なケーブルの抜き差しから解放されます。
※筐体画像はU9311です
U7312
豊富なインターフェースを使いやすい位置に装備し、周辺機器をダイレクトに接続。
使いやすさを重視し、接続ケーブルが邪魔にならないように複数のコネクタの配置を本体の奥側に配置しています。
薄型ノートPCでありながら有線LANポート標準搭載及び最新の高速通信規格IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)に対応
有線LANポートからインターネット接続することで安定したネットワークを確保できるので、大事なオンライン会議やデータのやり取りを行うのに便利です。
無線WAN(LTE)搭載
PCにLTE対応のSIMカードを内蔵させ、安定したLTE通信が可能です。ルータ等の通信機器バッテリーの心配もなく、余分な荷物 にもなりません。さらにPCを起動してすぐにインターネット接続できるので、外出時のテレワークがスムーズです。NTTドコモ/KDDI(au)/SoftBankのLTE通信サービスに対応。(U7512は非対応)
高速データ転送可能な最新のインターフェースThunderbolt™4対応
転送レートとパフォーマンスの大幅な増加となるThunderbolt™ 4 USB4対応で快適作業Thunderbolt™ 4 USB4(Gen3)対応のType-Cコネクタが2ポート搭載可能です。外部ストレージと接続し、最大40Gbpsの高速転送が可能で、より高速な読み書きが可能です。