東海支部45年のあゆみ

東海支部長
〔会社名は就任時(敬称略)〕
ファミリ会東海支部のあゆみ 富士通/業界・社会の動き
1964→1968
  • FACOMファミリ会発足
    (会員数37)
【富士通の動き】
  • M230-10
  • 富士通株式会社に社名変更(1967)
  • 富士通研究所設置

【社会の動き】
  • 東海道新幹線開業(1964)
  • 東京オリンピック開催(1964)
  • ノーベル物理学賞受賞 朝永振一郎氏(1965)
  • 中国に文化大革命起こる(1968)
1969

株式会社オリエンタル中村百貨店

渡辺スペース昭之
  • FACOMファミリ会東海支部スタート(会員数63)
  • 「販売管理」「生産管理」をテーマにした研究会や、経理会計業務研究分科会を開催
【富士通の動き】
  • FACOM R
  • DIPSの共同開発開始

【社会の動き】
  • アポロ11号月面着陸に成功
1970→71

敷島製パン株式会社

川島 光一
  • プログラマー研究会、オペレーターパンチャー研究会の開催
  • 静岡地区でも研究会を開催
  • 親睦会を実施
  • 支部総会で、万博会場からのレポートを映像で上映
  • 1971年 100会員突破
【富士通の動き】
  • 情報処理システムラボラトリを開設

【社会の動き】
  • 自社レンタル制設開始(1970)
  • 大阪万国博覧会(1970)
  • 第一次回線開放(1971)
  • ドルショック(1971)
1972→73

四日市倉庫株式会社

山田 博
  • 「電算室の運営管理」「ユーザアプリケーション」をテーマに研究会を開催
  • ユーザーメーカ懇親会を開催
  • ボウリング、バスハイク等の親睦行事を開催
  • 春季大会が名古屋で開催(1972)
  • 西地区秋季大会が岐阜で開催(1972)
【富士通の動き】
  • 仮想記憶方式採用のFACOM230シリーズ

【社会の動き】
  • 沖縄変換(1972)
  • 公衆通信回線開放(1972)
  • 全国銀行データ通信システム運用開始(1973)
1974→75

揖斐川電気工業株式会社

石田 武司
  • 管理職向け研修会を開催
  • 「経済問題」「経営管理問題」を研究会でとりあげる
  • 分科会を、EDPシステム事例研究分科会、運用管理研究会、応用知識研修分科会整理統合
  • 人間中心の経営管理をテーマに月例会を開催
【富士通の動き】
  • 汎用コンピュータFACOM Mシリーズ発表
  • CバンドGaAsFET発表

【社会の動き】
  • 電算機の技術導入自由化実施(1974)
  • 電算機の100%資本/輸入自由化実施(1975)
  • 沖縄海洋博覧会(1975)
1976→77

呉羽ゴム工業株式会社

安藤 和郎
  • コンピュータ懇談室をスタート
  • マネジメント研究会、システム研究会、シリーズ研究会、オペレーション研究会を開催
  • 親睦会「H・Rの会」発足
  • 1976年 200会員突破
【富士通の動き】
  • 沼津工場開設
  • オフィスコンピュータ FACOM Vシリーズ

【社会の動き】
  • ソフトウェアの100%資本自由化実施(1976)
  • ロッキード事件(1976)
1978→81

株式会社名銀コンピューターサービス

小倉 富男
  • 運営計画「情況の変化と会員ニ−ズに応える研究会の開催」を受け、 研究会を、一般テーマ、特別テーマ、システム事例等に整理
  • 研究会で「米国の新生産管理けたオフィスオートメーション」を取り上げる
  • 女性のつどい開催
  • 親睦会「H・Rの会」で陶芸教室
【富士通の動き】
  • 64KビットRAMを世界で初めて製品化
  • 日本語処理システムJEF
  • 日本語ワープロ OASYS 100
  • パソコン FM-8
  • ビジネス用パソコン F9450

【社会の動き】
  • 新東京国際空港(成田)(1978)
  • 第二次オイルショック(1978)
  • 東京サミット開催(1979)
  • DDXサービス開始 (1979)
  • ポートピア'81(神戸) (1981)
1982→85

株式会社小糸製作所

田村 幸一
  • 浜松地区で初めて講演会開催
  • F9450の講習会シリーズ化
  • 見学会「無人搬送システム、立体自動倉庫」
  • データベースシステムをテーマにした例会が好評
  • 300団体突破記念支部総会
  • 地区別行事の充実と受益の均等化を目的に、静岡、岐阜、三重での開催を強化
  • 知識拡大を目指し、対話形式を取り入れ、情報交換の場を多く設定
  • 1983年 300会員突破
【富士通の動き】
  • スーパーコンピュータ VP-200/100
  • 企業情報通信ネットワークシステム COINS
  • オフィスコンピュータKシリーズ
  • 富士通VANサービスFENICS
  • 汎用コンピュータ FACOM M-780

【社会の動き】
  • 第二次回線開放(1982)
  • 東北/上越新幹線開通(1982)
  • 国債発行残高100兆円突破(1983)
  • つくば博(1985)
  • NTT民営化(1985)
1986→88

カネハツ食品株式会社

加藤 千士
  • 活動方針「新情報時代への対応」
  • ネットワークシステムがテーマの研究会が好評
  • 講演会で「システム監査」を取り上げる
  • 信越支部と合同で1泊2日のセミナを開催
  • 「消費税」をテーマにした研究会を開催
【富士通の動き】
  • ビジネスパソコン FMRシリーズエンジニアリングワークステーション Sファミリー

【社会の動き】
  • 円が150円台突入(1986)
  • チェルノブイリ原発事故(1986)
  • 国鉄分割民営化(1987)
  • 青函トンネル開通(1988)
  • 瀬戸大橋開通(1988)
1989→91

トヨタ情報システム愛知株式会社

相羽 英勝
  • 支部創立20周年記念大会「世界デザイン博覧会で富士通パビリオン見学」
  • 活動スローガン「つなごう和と輪」
  • 活動基調テーマ「より良いシステム部門の確立を目指して」
  • 事業部との意見交換会開催
  • 1989年400会員突破
  • 1991年500会員突破
【富士通の動き】
  • 32ビットハイパーメディアパソコン FM TOWNS
  • 世界最高速の超大型汎用コンピュータ M-1800モデルグループ
  • 携帯電話 ムーバF

【社会の動き】
  • 昭和天皇崩御(平成と改元)(1989)
  • 消費税スタート(1989)
  • 東西ドイツ統一(1990)
  • バブル崩壊(1990)
  • 湾岸戦争勃発(1991)
  • ソ連崩壊(1991)
1992→95

四日市倉庫株式会社

川合 一明
  • 活動基調テーマ「情報システムの役割を利用者の立場から見直そう」「参加する、語りあう、活かしあう」
  • 東海支部会報誌「Familyアイ」発行
  • パネルディスカッション開催
  • 分科会発足
  • 東海支部創立25周年記念事業「若者によるパネルディスカッション」「チャリティ活動テレカ1000枚キャンペーン」
  • パソコン通信YUMEフォーラムに支部専用会議室を開設
【富士通の動き】
  • Windows対応 国際標準パソコンFMVシリーズ
  • 商用インターネットサービス Infoweb
  • グローバルサーバGS8000シリーズ
  • 42型カラープラズマディスプレイ
  • 世界初、2GB/4GBの3.5インチ光磁気ディスク開発

【社会の動き】
  • PKO協力法施行(1992)
  • サッカーJリーグ発足(1993)
  • EU連合条約発行(1993)
  • 阪神・淡路大震災(1995)
  • 地下鉄サリン事件(1995)
  • PL法施行(1995)
1996→97

株式会社豊田自動織機製作所

宮内 章光
  • 活動基調テーマ「チェンジ、チェレンジ、チャンス」
  • 40才以上のパソコン初心者対象パソコンフォーラム
  • 東海支部ホームページ開設
  • 部門長を対象に「ゴールドフォーラム」
【富士通の動き】
  • グローバルサーバ GS8600シリーズ
  • パソコンサーバ GRANPOWER 5000シリーズ
  • ビジネスサーバ GRANPOWER 6000シリーズ

【社会の動き】
  • 日本版ビッグバン構想(1996)
  • 消費税5%に改正(1997)
  • 香港、中国に返還(1997)
1998→00

ホシザキ電機株式会社

柳沢 智彦
  • 東海支部創立30周年記念行事「大ゴルフコンペ」「支部総会で大抽選会」
  • 静岡で分科会(グループ研究会)開催
  • 東海支部ホームページに掲示板「おしゃべりファミリ」開設
  • 新活動スローガン「 Human Knowledge Network 」
  • 行事案内、申込にe-mailを活用
【富士通の動き】
  • 大型汎用機GS8800モデルグループ
  • UNIXサーバ GP7000Fファミリー
  • メガ・プロバイダサービス @nifty
  • IAサーバ UNIXサーバのブランドを世界で統一

【社会の動き】
  • 長野オリンピック(1998)
  • 欧州連合の単一通過ユーロ導入(1999)
  • 南北朝鮮首脳初会談(2000)
2001

アラコ株式会社

大倉 正俊
  • 静岡でも「賀詞交歓会」を開催
  • 行事案内、申込にWebを活用
  • ミニパネルディスカッションを盛込んだ「特別研究会」を開催
【富士通の動き】
  • 富士通IAソリューションセンター開設
  • PRIMEPOWER CENTER開設
  • IBM、NEC、日立、富士通4社は共同でエンタープライズLinuxを推進

【社会の動き】
  • アメリカ同時多発テロ(2001)
2002→04

株式会社INAX

坪井 祐司
  • 支部総会議決参加にWebを活用
  • 従来の研究会を、マネージャー/実務者の対象別に開催
  • 女性SE向け分科会(グループフォーラム)発足
  • パソコン研修にe-class=SpellE>Lerningを利用
  • 行事案内をe-mailに切り替え
  • 浜松・沼津フォーラム発足
  • 全国大会が名古屋で開催され、全国から1000名が参加
【富士通の動き】
  • Linuxによる事業展開開始
  • ユビキタス時代の情報配信プラットフォーム共同プロジェクト開始

【社会の動き】
  • 拉致被害者5人帰国(2002)
  • 日韓共催サッカーWカップ(2002)
  • イラク戦争勃発(2003)
2005→09

ジヤトコ株式会社

浅井 正克
  • 新活動スローガン「- 人の知恵と知識、ITの融合 -」
  • 階層別スキルアップ研修開催(リーダー課長、若手、女性)
  • 支部総会に歴代支部長をお招きして東海支部創立40周年記念行事開催
  • イベント・セミナーのWeb配信『Ub!Point』開始
【富士通の動き】
  • 世界最強の基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」を発表
  • 非接触型手のひら静脈認証装置発表
  • ひまし油を原料とした植物性プラスチックを開発

【社会の動き】
  • 愛・地球博の開催(2005)
  • 地上デジタルTVのワンセグ放送を開始(2006)
  • 世界同時不況(2008)
  • 新型インフルエンザ流行(2009)
  • 民主党へ政権交代(2009)
2010→2011

株式会社ミツカンビジテック

堀口 辰男
  • 新活動スローガン「共に創る 豊かな人材、豊かな未来」
  • 従来の「経営マネジメントセミナー」を、会員代表者を対象とした「エグゼクティブセミナー」に変更
  • 若手経営者を対象にした「ヤングエグゼクティブセミナー」の開催
【富士通の動き】
  • スーパーコンピュータ「京」がTOP500リストで世界一位

【社会の動き】
  • はやぶさ(探査機)が小惑星イトカワから地球へ帰還(2010)
  • 東日本大震災発生(2011)
  • 地上アナログテレビ放送が停波し、地デジへ完全移行(2011)
2012→2013

アイシン精機株式会社

楠井 博敦
  • 全国大会が10年ぶりに名古屋で開催され、全国から過去最高の1,337名が参加
  • 富士通フォーラム名古屋で「ファミリ会セミナー」として、2012年度ファミリ会入賞論文の発表を開催
【富士通の動き】
  • 食・農クラウド「Akisai」の検証・実践の場「Akisai農場」開設
  • 女性向けPC「Floral Kiss」発売

【社会の動き】
  • 交通系ICカード10種類が相互利用可能(2013)
2014→

三菱重工業株式会社

渡邊 光浩
  • 女性リーダーを対象にした「レディースフォーラム」の開催
  • 名古屋と静岡をネットワーク回線でつなぎ、「オンライン研修」を実施
【富士通の動き】
  • 会津若松Akisaiやさい工場産「キレイヤサイ」を販売開始

【社会の動き】
  • 消費税8%に(2014)
  • 国産初ジェットMRJのロールアウト(2014)
  • 燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」発売(2014)