Skip to main content

Fujitsu

Japan

富士通フォーラム2014 東京 SPARC M10 出展

開催概要セミナーレポート展示レポート

SPARC M10セミナーレポート
富士通だからできる、一歩先のデータベースクラウド環境
~ UNIXサーバによる変化対応力の高いICTインフラへの変革~

2014年6月4日

クラウドが注目されている中、基幹データベースのクラウド化は難しいと考えられています。一方で、富士通は変化対応力に優れたSPARC M10により、多くのお客様の基幹データベースクラウド構築をご支援してきました。このノウハウにより、4月より「高速データベースオファリング」の提供を開始しています。
サーバ開発者としての経験を生かし、エンタープライズ系サーバの技術支援を担当している志賀が、事例をまじえながら、データベースクラウドのポイントやビッグデータ時代のデータ活用方法についてご紹介しました。

開催日時 2014年5月15日(木曜日) 14時10分~14時40分
セミナータイトル 富士通だからできる、一歩先のデータベースクラウド環境
~UNIXサーバによる変化対応力の高いICTインフラへの変革~
講演資料 (5.62 MB )
スピーカー 富士通株式会社 プラットフォーム技術本部
プロダクトソリューション技術統括部 部長 志賀 真之(シガ マサシ)

クラウド環境と基幹データベース

データベースは、ビジネスの心臓部です。ビジネス活動の中核となるデータは基幹システムに集まっており、そこにお客様のノウハウがあるはずです。ビッグデータ時代の今日、基幹データベースの中からいかにしてイノベーションを生みだしていくかが重要だと考えています。

クラウド環境と基幹データベース

また、昨今、クラウドにも注目が集まっていますが、一般的には、クラウドと基幹データベースは相容れないものと考えられています。

例えば、クラウドはコンピューティングを「量」でみますが、基幹データベースは「質」で見るなどの違いがあるからです。
クラウド上で動くシステムでは、処理を速く行うために、リソースを増やし、さばける処理量を増やします。しかし、基幹データベースに求められるのは、レスポンス(質)であり、サーバを横に並べても速くなるものではありません。

クラウドと基幹データベースは

クラウドには、低い導入コスト・要求に合った柔軟な増強・メンテナンスの容易性など、多くのメリットがあり、できればこの技術を適用したい。しかし、基幹データベースに期待されている高いレスポンス性能や信頼性・長期安定稼働などを損なわずに適用する方法があまりなく、決め手に欠けていたのが実際です。

SPARC M10で実現するデータベースクラウド環境

一般的には相容れない、クラウドと基幹データベースですが、SPARC M10であれば両方の要件を満たした基幹データベースのクラウド環境が実現できます。

SPARC M10は、基幹業務を支える安定した処理性能と信頼性を備え、既存データベースの移行やビジネスの変化に対応できる迅速なシステムリソースの増強などが可能です。そのため、基幹データベースのクラウド化に最適なプラットフォームです。
SPARC M10とFUJITSU Software ServerView Resource Orchestratorを組み合わせることで、仮想サーバの自動化やリソースの見える化を実現でき、運用の効率化を図ることができます。既に、SPARC M10ではプライベートクラウドとしての導入実績があります。

SPARC M10のデータベースクラウド環境

プライベートクラウドで変化に対応した事例

SPARC M10がデータベースクラウドに適しているポイント

SPARC M10は、この4月に新プロセッサ「SPARC64 X+」をリリースしました。
ここで、SPARC M10がデータベースクラウドに適しているポイントをご説明しましょう。

導入コストが安い

サーバ導入コストが安い

SPARC M10は、ゲストOSのライセンス費用がサーバに含まれているため、仮想化に伴う新たなライセンス費用が発生しません。そのため、統合するサーバを増やすほどコスト削減効果を発揮します。PCサーバの導入コストと比べても、決して高くないことがお分かりになるでしょう。
また、データベースのライセンス費用も、SPARC M10では実際に使用するCPUコアの数だけ課金されるので、コストを低減することができます。
UNIXの価格は高いものだと思われがちですが、富士通のUNIXサーバはコストパフォーマンスと信頼性の両立を実現しています。

増設/減設が簡単

増設/減設が簡単

SPARC M10に採用されているプロセッサであるSPARC64 X+やSPARC64 Xは、1CPUあたり16コアを搭載していますが、1コア単位でリソース追加ができるCPUコア アクティベーションを活用し、柔軟にCPUコアを増設できます。

性能不足の場合など、CPUコアのアクティベーションキーとデータベースのライセンスを購入していただくだけで、増強できます。

さらに、CPUコアアクティベーションは、同じ機種であれば他のサーバに転用できます。
性能が十分に足りているサーバからアクティベーションキーをはずし、性能が不足している他のサーバで使用することが可能です。
富士通は、購入していただいたサーバのリソースを有効に活用していただけるよう、仕組みを作っています。

PCサーバとUNIXのクラウドを統合管理

PCサーバとUNIXのクラウドを統合管理

クラウド環境の運用/管理/構築では、サーバの種類をできるだけ区別せずに同一のイメージで管理したいと考える方が多いと思います。
富士通は、FUJITSU Software ServerView Resource Orchestratorという製品で、PCサーバやUNIXサーバを、物理環境だけでなく仮想環境までも、同じGUIで管理することを可能にしています。

他社ではPCサーバだけのクラウド環境を提供している場合がほとんどですが、富士通はPCサーバとUNIXサーバが混在する環境でクラウドを可能にしています。

仮想化集約してもCPU/メモリ性能を消費しない

仮想化してもCPU/メモリ性能を消費しない

仮想化機能「Oracle VM Server for SPARC」(以下、OVM)は、ハイパーバイザを使用した仮想化機能です。ハイパーバイザはファームウェアの一部として動作しており、CPUやメモリなどのハードウェア資源を物理アドレス単位で分割して、直接仮想サーバに割り当てます。このため、仮想化によるオーバーヘッドがありません。ハードウェアリソースをゲストOS間で共有しないので、障害隔離性もハードウェアパーティションに近い信頼性になります。

また、SPARC M10では、OVMを使ってもI/Oは仮想化しない、ダイレクトI/Oが可能です。これにより、基幹データベースのレスポンスを確保しながら、CPUやメモリの増設/減設ができます。

長期で使いたい旧データベースをそのまま移行可能

長期で使いたい旧DBをそのまま移行可能

一度構築したデータベースは、長期間使用し続けたいものです。お客様のデータベース環境、古くはOracle9iからOracle Database 10g、Oracle Database 11gまでを、SPARC M10上にそのまま移行することができます。最新のサーバに移行すれば、CPU性能の向上により、使用するCPUコア数の削減につながります。これにより、ソフトウェアのライセンス費用など、コストダウンが可能になるのです。

さらに最新のOracle Database12cをOVM上に構築して、旧データベースから段階的に移行しましょう。
同じサーバ内で、旧データベースに使っていたCPUやメモリリソースを新しいデータベースに割り当て変更していくだけで、サーバ資源を無駄なく活用しながら、確実に、基幹データベースの移行ができます。

導入事例

富士通は、多くのお客様に基幹データベースのインフラとしてSPARC M10をご利用いただいております。

ソフトウェア追加投資なしで災害対策と性能向上

基幹DBに周辺サーバを統合し、効率化

SPARC M10 高速データベースオファリングを提供

富士通は、多数のお客様検証を通じて蓄積したノウハウをもとに、性能を最適化したデータベースシステムをご提供するサービス「SPARC M10 高速データベースオファリング」を開始しています。既に、様々なお客様に評価いただいた結果、圧倒的な性能向上を実証しております。

購入前のお客様には、浜松町にある富士通トラステッド・クラウド・スクエアで性能評価を実施していただくことも可能です。是非、お問合せください。

SPARC M10 高速データベース

様々なお客様で圧倒的な性能を実証

ビジネスイノベーションを実現する基盤に

ビジネスイノベーションを実現する基盤に

ビジネスの根幹を担う基幹データベースには、ビジネスチャンスが眠っています。その基幹データベースに蓄積されているビジネスデータと、ビッグデータと呼ばれる多種多様で大容量なデータの両方を同時に分析することがビジネスイノベーションにつながると富士通は考えています。
SPARC M10は、その高いコンピューティング・パワーにより、ビジネスデータとビッグデータのリアルタイム連携を可能にし、ビジネスイノベーションを実現します。

これからのデータベース環境

これからのデータベース環境は

これからのデータベースに求められるものは、

  • Seamless
    既存DBを最新インフラにそのまま移行
  • Performance And Reliability
    高速DBによる業務レスポンス向上と信頼性確保
  • Cloud
    クラウド統合による効率化と変革への対応

です。これらを合わせると、偶然にも SPARCになります。(笑)

今後もSPARC/Solarisサーバは進化を続け、お客様のビジネスに貢献してまいります。


熱弁をふるう志賀


講演会場