モノクロページプリンタ XLシリーズ

XL-9460

環境性能に優れたA3モノクロハイパフォーマンスモデル

※ 国際エネルギースタープログラム、グリーン購入法など各環境規格適合製品です。

XL-9460
希望小売価格(税別):205,700円
直販サイトでの見積もり・ご購入

製品詳細

高速プリント

圧縮データの高速復元を実現

信頼のある高効率圧縮技術に加え、高速復元が可能な圧縮データを作成できる新技術を採用。 これにより大容量印刷データの短時間転送と、受信データの高速展開が可能となり、素早いパソコンの開放とスピード印刷の両立を実現しました。


抜群の操作性

多彩な用紙に対応する給紙トレイ

A3~はがき、不定型、長尺用紙、封筒、ラベル紙をセットできる給紙トレイを用意。出力ごとに異なる用紙へ印刷する場合に便利です。

(注)詳細は仕様一覧でご確認ください。

用紙を節約する両面印刷に対応

標準で両面ユニットを搭載し、用紙の節約につながる両面印刷が増設することなく可能です。

仕分け作業の手間が省ける部単位印刷

プリンタのメモリに印刷データを保存することで、複数ページの文書を1部ずつに仕分けて印刷できる部単位ソート印刷機能に対応。 1部だけ出力して必要な部数をコピーした場合と比べ、作業の手間とコストを大幅に削減できます。

(注)1部あたりの印刷データ量によっては、メモリ増設が必要な場合があります。


高耐久性

安心の高耐久性エンジンを搭載

ビジネスでのハードな使用環境に応えられるよう、耐久性を徹底的に強化。180万ページを実現。

(注)A4用紙、片面印刷、印刷率5%時。印刷可能ページ数は、出力サイズ、印刷条件により異なり ます。両面印刷1枚は、片面印刷2枚に相当します。また、定期交換部品、消耗品は除きます。


エコと低コストの両立

低コストで環境にも配慮した設計

環境配慮と低コストを実現する機能が充実した設計です。

  • 印刷枚数を削減できる両面印刷機能、Nup機能(複数ページを1ページに)
  • 濃度を抑えた印刷「トナーセーブモード」
  • 消費電力を効果的に抑制する「節電モード(パワーセーブ)」
  • 再生紙の利用が可能

(注)確認済み用紙については、「対応用紙ページ」をご確認ください。


柔軟な接続形態とネットワーク機能

あらゆる接続形態に対応するトリプルポート

パソコン直結やLAN接続など、あらゆる接続形態に対応するトリプルポート(LAN、USB、パラレル)を搭載。システム変更などによる接続形態の変更にも柔軟に対応します。

高速データ転送のUSB2.0

ローカル接続の場合でも快適に使えるUSB2.0に対応。

USBデバイスサーバを利用した2系統ネットワーク環境の実現

ネットワークを分離したオフィス環境でもプリンタ共有を実現。セキュリティ性をそのままに、コストダウンが可能です。

【提携ソリューションデバイス】

サイレックス・テクノロジー社新しいウィンドウで表示
USBデバイスサーバDS-700
プリントサーバ機能 Standard TCP/IP印刷(LPR/RAW)に対応
本製品は、「Rawモード印刷」「LPR印刷」に対応しています。
Windows標準の印刷機能を使って印刷を実行できます。

※本製品はサイレックス・テクノロジー(株)の製品です。
製品情報につきましてはサイレックス・テクノロジー社の製品情報をご参照ください。

通信プロトコルIPv6に対応

プリンタに割り当てられたIPv6アドレスや設定したホスト名を用いることによって、対応アプリケーションからIPv6通信で印刷することができます。

(注)ネットワークやOS環境によってご利用いただけない場合があります。
(注)リンクローカルアドレスとグローバルアドレスを、それぞれ一個ずつ取得可能です。
(注)DHCPv6はサポートしておりません。


らくらく用紙補給

給紙カセット(拡張給紙ユニット)に用紙の残量が一目で分かる用紙残量インジケーターと簡単に用紙が補給できる給紙取手を搭載するユニバーサルデザインを採用しました。


ネットワーク連携

プリンタ管理ソフト「Printianavi2」対応

プリンタアイコンとポップアップウィンドウで印刷状況をチェック
印刷開始と同時に、印刷状況を示すプリンタアイコンをパソコンの画面上に表示。 「準備中」「印刷中」「エラー状態」などがひと目で確認できます。 またアイコンをクリックすると「印刷ステータスウィンドウ」が開き、印刷完了ページなどの印刷状況をリアルタイムに確認できます。 画面上の印刷中止ボタンを押すだけで、後続のジョブに影響なく、印刷中のジョブだけを削除することができます。

エラー発生時にも安心のエラーリカバリー機能を強化
プリントエラーが起こると「印刷ステータスウィンドウ」をパソコンの画面上にポップアップ表示。 エラーの内容や対処方法を確認できます。特に紙詰まりエラーの場合、プリンタのページ保証機能により、印刷データを保護するので、復旧後のページ抜けを防止します。 万一、紙詰まり解除の際にプリンタの電源を切ってしまった場合でも、プリンタの電源を再投入すると、紙詰まりが発生したページから自動再印刷することが可能になりました。

(注)ネットワーク接続のプリンタに対し、Windows® 10/11、Windows Server® 2016/2019/2022から直接印刷、またはプリントサーバとして運用する場合。

ログビューアで印刷履歴を管理
過去の印刷履歴を管理する印刷ログ機能をサポート。専用の印刷ログビューアで、いつ、どのプリンタに、どのようなジョブを印刷したか一覧表示することができます。

プリンタにE-mail通知機能を搭載

ドラム/トナー/定着器ユニットなどの交換時期が近づくとプリンタから、あらかじめ登録したE-mailアドレスへメール発信。発注忘れによるトナー切れの防止や、プリンタ毎の印刷枚数の把握にも役立ちます。

Webブラウザによる管理をサポート

Webブラウザを使ってプリンタのステータス情報の確認やネットワーク設定などができる「Fujitsu Printer Internet Service」をプリンタ本体に搭載。イントラネット内に接続されているXLシリーズプリンタであれば遠隔地に設置されていても、WebブラウザのアドレスにプリンタのIPアドレスを入力するだけで、簡単にプリンタの情報を参照、更新することができます。

ネットワーク管理の標準プロトコルSNMP(注)に対応

Fujitsu Printer XLシリーズは、ネットワーク管理の標準プロトコルであるSNMPに対応。SNMP対応のシステム管理ソフトウェアとの連携により、複雑なネットワーク管理の効率をアップすることができます。

(注)SNMP:Simple Network Management Protocol[対応MIB(Management Information Base):MIB II(RFC1213)、Host Resources MIB(RFC1514)の一部、Printer MIB(RFC1759, 3805)]。

複数台のプリンタを一括管理

ネットワークに接続された複数台のプリンタの状態や設定情報を一括管理する「Printianaviネットワークマネージャ」を添付。 最大6400台(注)のプリンタを、事業所や支店・部署などのグループに分けて管理することができます。

(注)グループは全部で100まで、各グループに登録可能なプリンタは64台まで。

Printianavi ネットワークマネージャー画面


便利なユーティリティを添付

効率的な印刷環境を実現

Windowsの各バーションに対応したプリンタドライバを標準添付 ( サポートOSは機種により異なりますので、仕様一覧をご覧ください。また、最新の情報はOS対応状況をご覧ください。)
プリンタの状況や用紙残量、オプションの装着状態を確認できるステータス表示機能や、複数ページ割り付け機能、 両面印刷設定など、多彩な機能でプリント作業をサポートします。

プリンタドライバ
プロパティ画面
複数ページ割り付け機能
/ 両面印刷設定
(画面はXL-9460)

様々なソフトウェアと連携

Fujitsu Printer XLシリーズ はシステムソフトウェアの開発元と連携し、動作検証を実施しておりますので、安心してお使いいただけます。

富士通ソリューション/ソフトウェア
カテゴリー ソフトウェア名
帳票ソリューション 印刷管理「Fujitsu Software Interstage Print Manager」
帳票設計・生成「Fujitsu Software Interstage List Creator」
電子帳票管理「Fujitsu Software Interstage List Works」
ヘルスケアソリューション 大中規模病院様向け電子カルテサービス「HOPE LifeMark-HX」
診療所様向け電子カルテシステム「HOPE LifeMark-SX」
クライアントサーバ型医事システム「HOPE X-W」
医療事務システム「HOPE SX-S」
介護事業者支援システム「HOPE WINCARE」
自治体ソリューション 住民情報ソリューション「MICJET」
介護福祉ソリューション「MCWEL」
オフコン連携 Fujitsu Software K シリーズ端末エミュレータ(注1)
Fujitsu Software WSMGR※2 / Fujitsu Software WSMGR for Web(注2)

(注)印刷動作検証済システムソフトウェア(2023年11月現在)
(注)上記システムソフトウェアとの運用には一部運用条件や取扱上の注意事項があります。詳細につきましては、当社営業または販売会社までお問い合わせください。
(注1)XL シリーズへ印刷する場合は、LBP サポートの購入が必要となります。
(注2)FMLBP114/F6671/F6677 端末としてXL シリーズへ印刷する場合は、LBP サポートの購入が必要となります。

連携会社様ソフトウェア
カテゴリー ソフトウェア名
帳票印刷・作成・管理 ウイングアーク1st
株式会社基盤ソリューション「SVF」
TB株式会社「LinkPrint」
TB株式会社「LinkPrint Cloud」
ラベル印刷・作成・管理 TB株式会社「SmartLabel」
各種伝票印刷  TB株式会社「伝票印刷」「送り状印刷」「指定伝票」
ユーザックシステム株式会社「伝発名人.NET」「伝発名人.NET WebEdition」
仮想化 シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
Citrix Virtual Apps and Desktops

※ 各ソフトウェアにつきましては、各社へお問い合わせください。
※ 対象機種や最新の連携情報は、サポート情報をご覧ください。


このページの先頭へ