本ページで紹介している機種は2013年10月発表のもので、現在発売されていないものも含まれています。
また価格や仕様、制度につきましては発表当時のものです。
法人向けパソコン 最新ラインナップ へ
シリーズ名 / 品名 | Eシリーズ(15.6型ワイド液晶モデル) | |||
---|---|---|---|---|
LIFEBOOK E752/F | ||||
プリインストールOS | Windows 8 Pro (64bit) | |||
その他適用可能搭載OS | Windows® 7 Professional (64bit版) SP1(Windows 8 Pro ダウングレード) Windows® 7 Professional (32bit版) SP1(Windows 8 Pro ダウングレード) Windows® 7 Professional (32bit版) 正規版 SP1適用済み |
|||
CPU | インテル® Core™ i5-3340M プロセッサー(HTテクノロジー対応) | |||
動作周波数 | 2.70GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー対応:最大3.40GHz) |
|||
コア数 / スレッド数 | 2/4 | |||
キャッシュメモリ | 2次 | 256KB×2 | ||
3次 | 3MB | |||
チップセット | モバイルインテル® HM76 Express | |||
システムバスクロック / システムバス | 5GT/s DMI(注26) | |||
メインメモリ | 標準 / 最大 | 32bit | 標準2GB / 最大16GB(注14)(注28)(DDR3 SDRAM / PC3-12800) | |
64bit | 標準2GB / 最大16GB(注28)(DDR3 SDRAM / PC3-12800) | |||
メモリスロット(空き)(注1) | 2(1) | |||
表示機能 | グラフィックスアクセラレータ | CPU内蔵 | ||
ビデオメモリ | 最大1792MB(メインメモリと共用)(注31) | |||
内蔵ディスプレイ (解像度、表示色数)(注2) |
LEDバックライト付TFTカラーLCD(HD(1366×768ドット) またはHD+(1600×900ドット)1677万色(注15))(アンチグレア処理) |
|||
パネルサイズ | 15.6型ワイド | |||
ドットピッチ | 0.215mm(HD+) / 0.252mm(HD) | |||
入力方式 | - | |||
外部ディスプレイ表示(注3) | DisplayPort最大2560×1600ドット、アナログRGB最大1920×1200ドット / 1677万色 | |||
ハードディスクドライブ(注16) |
標準320GB / 500GB(5400rpm、シリアルATA) / 暗号化機能付320GB(5400rpm、シリアルATA) 暗号化機能付フラッシュメモリディスク128GB |
|||
光学ドライブ(注:別表参照) | なし / DVD-ROMドライブ / スーパーマルチドライブ | |||
マルチベイ | スロット数 | マルチベイ×1スロット | ||
内蔵可能なユニット | ウェイトセイバー、DVD-ROMドライブユニット、スーパーマルチドライブユニット、★増設バッテリユニット(リチウムイオン、41Wh) | |||
オーディオ機能 | チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック(最大192kHz/24ビット(注17)) ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI 再生機能[OS標準])、 ステレオデジタルマイク内蔵、ステレオスピーカー内蔵 |
|||
Webカメラ | なし / 有効画素数 約92万画素 | |||
キーボード | 日本語キーボード(キーピッチ約19mm / キーストローク約3mm、86キー、JIS配列準拠) | |||
ポインティングデバイス | フラットポイント(スクロールボタン搭載(注18)) | |||
通信 | LAN(注4) | 1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T準拠、Wakeup On LAN対応(注19) | ||
モデム | - | |||
無線WAN | - | |||
無線LAN(注24) | なし / IEEE 802.11n準拠、IEEE 802.11a準拠、IEEE 802.11b準拠、IEEE 802.11g準拠、(5GHz帯チャンネル:W52 / W53 / W56)、Wi-Fi® 準拠/IEEE 802.11n準拠、IEEE 802.11b準拠、IEEE 802.11g準拠、Wi-Fi® 準拠 | |||
Bluetooth®(注6) | - | |||
セキュリティ(注5) | NFC | - | ||
セキュリティチップ(TPM) | なし / TCG Ver1.2準拠 | |||
セキュリティボタン | 数字ボタン×4+エンターボタン×1(注20) | |||
指紋センサー(注33) | なし / 内蔵型指紋センサー(内蔵ポインティングデバイス部、スライド方式)(注18) | |||
手のひら静脈センサー | - | |||
スマートカード | スマートカードスロット内蔵 | |||
CLEARSURE | - | |||
ExpressCard | 1スロット(ExpressCard/34、ExpressCard/54対応(注:同時使用不可)) | |||
PCカード | - | |||
ダイレクト・メモリースロット | SDメモリーカード×1スロット(注25) | |||
インター フェース |
外部ディスプレイ | アナログRGB×1、DisplayPort×1 | ||
シリアル(注7) | RS-232C D-SUB 9ピン×1(16550A互換) | |||
パラレル(注8) | - | |||
LAN | RJ-45×1 | |||
モデム | - | |||
ヘッドホン・ラインアウト端子 | φ3.5mmステレオ・ミニジャック(ヘッドホン・ラインアウト兼用端子)(出荷時ヘッドホン)(注21) | |||
マイクイン・ラインイン端子 | φ3.5mmステレオ・ミニジャック(マイクイン・ラインイン兼用端子)(出荷時マイク)(注21) | |||
USB(注9) | USB3.0準拠×2(左側面)、USB2.0準拠×2(右側面)(左側面のうち1ポートはeSATAでのコンボコネクタ)(注30) | |||
ポートリプリケータ | [★ポートリプリケータ]・外部ディスプレイ(アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン、DisplayPort 20ピン×1、DVI-D)・シリアル(RS-232C D-SUB 9ピン、16550A互換)(注7)・ パラレル(セントロニクス準拠 ECP対応 D-SUB25ピン)(注8)・USB2.0準拠×4(注9)・LAN(RJ-45)・マイク・ラインイン兼用端子 ・ヘッドホン・ラインアウト兼用端子・DC-IN ・eSATA端子(注29) | |||
電源供給方式 | ACアダプタ(入力波形は正弦波のみをサポート)または、リチウムイオンバッテリー | |||
バッテリー | リチウムイオン 63Wh(標準バッテリー)、72Wh(大容量バッテリー)、41Wh(★増設バッテリー) | |||
バッテリー 駆動時間 (注11) (JEITA1.0 (注10)) |
標準バッテリー | Windows 8.1 | 約6.5時間(Windows 8) | |
Windows 7 | 32bit | 約6.5時間 | ||
64bit | 約6.5時間 | |||
大容量バッテリー | Windows 8.1 | 約7.7時間(Windows 8) | ||
Windows 7 | 32bit | 約7.7時間 | ||
64bit | 約7.7時間 | |||
標準バッテリー+増設バッテリー | Windows 8.1 | 約11.1時間(Windows 8) | ||
Windows 7 | 32bit | 約11.1時間 | ||
64bit | 約11.1時間 | |||
大容量バッテリー+増設バッテリー | Windows 8.1 | 約12.3時間(Windows 8) | ||
Windows 7 | 32bit | 約12.3時間 | ||
64bit | 約12.3時間 | |||
バッテリー充電時間(注12) | 約2.6時間(標準バッテリー)、約3.0時間(大容量バッテリー)、約2.0時間(★増設バッテリー) | |||
消費電力(注32) (最大時) |
Windows 8.1 | 約8W(約87W)(Windows 8) | ||
Windows 7 | 32bit | 約10W(約87W) | ||
64bit | 約10W(約87W) | |||
電波障害対策 | VCCI Class B | |||
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(注13) (2011年度基準) |
M区分0.11(AAA)![]() |
|||
外形寸法(W×D×H)(注:突起部含まず) | 374×245×35.0~36.0mm | |||
質量(注23) | 約2.70kg(ドライブ搭載時)、約2.50kg(ドライブ非搭載時)、約2.80kg(増設バッテリー搭載時) | |||
状態表示 | LED | |||
温湿度条件 | 温度5~35℃/ 湿度20~85%RH(動作時)、温度-15~60℃/ 湿度8~85%RH(非動作時)、ただし、結露しないこと | |||
サポートOS(注22) |
Windows 8 Pro (64bit / 32bit)(注27) Windows 8 Enterprise (64bit / 32bit))(注27) Windows® 7 Enterprise (32bit) 正規版(SP1適用済み)(注27) Windows® 7 Enterprise (64bit) 正規版(SP1適用済み)(注27) Windows® 7 Professional (32bit) 正規版(SP1適用済み)(注27) Windows® 7 Professional (64bit) 正規版(SP1適用済み)(注27) |
注1: | 搭載メモリの構成によっては、出荷時に空きスロット数が変わる場合があります。 |
注2: | 既定以下の解像度設定の場合、表示領域部が画面中央に小さくなったり、にじむような表示になる場合があります。 |
注3: | LCDと外部ディスプレイで同時表示する場合、外部ディスプレイ側の解像度は外部ディスプレイの仕様により異なります。 |
注4: | 1000Mbpsは1000BASE-Tの理論上の最高速度であり、実際の通信速度はお使いの機器やネットワーク環境により異なります。必ず1000BASE-Tに対応したHUBとケーブルをご使用ください。また、1000Mbpsの速度しかサポートしていないHUBでは、Wakeup on LAN機能はご使用になれません。 |
注5: | ご利用可能な組み合わせには制限がある場合がございます。必ずカスタムメイド型名・価格一覧表などでご確認ください。 |
注6: | 全てのBluetooth® ワイヤレステクノロジー規格対応機器に接続可能なことを保証するものではありません |
注7: | 全てのシリアル対応機器の動作を保証するものではありません。 |
注8: | 全てのパラレル対応機器の動作を保証するものではありません。 |
注9: | 全てのUSB機器について動作を保証するものではありません。また、USB1.1準拠の周辺機器を接続している場合、USB1.1準拠の仕様でお使いになれます。 |
注10: | 一般社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver1.0)」![]() |
注11: | バッテリー駆動時間は、ご利用状況やカスタムメイド構成によっては記載時間と異なる場合があります。 |
注12: | スタンバイ(スリープ)時、または電源ボタン(スイッチ)OFF時。 |
注13: | エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。カッコ内の数値は省エネルギー基準達成率を示します。ただし、達成率が100%を超えるものは、次のようにアルファベットで表記しています。A:100%以上200%未満、AA:200%以上500%未満、AAA:500%以上 |
注14: | OSの画面上表示にかかわらず、32bit版OSが使用可能な領域は最大約3GBになります。ただし、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 |
注15: | ディザリング機能により実現(LCDのみ)。 |
注16: | お客様が使用可能なHDD領域は、「リカバリデータとハードディスクの空き容量」をご確認ください。ファイルシステムはNTFSになります。 |
注17: | 再生時。録音時は最大96kHz/16ビットです。なお、使用できるサンプリングレートは、ソフトウェアによって異なります。 |
注18: | カスタムメイドで内蔵指紋センサーを選択した場合、スクロールボタンは無くなります。 |
注19: | Wakeup on LANの出荷時のBIOS設定は「使用しない」となっております。使用環境に制限があるため、ご使用の際には、マニュアルをご覧の上「使用する」に変更してください。 |
注20: | OS起動後はアプリケーションをワンタッチで起動させるワンタッチボタンとして利用できます。 |
注21: | OS上の設定により変更可能です。 |
注22: | 富士通は、本製品で「サポートOS」を動作させるために必要なBIOSおよびドライバを提供しますが、全ての機能を保証するものではありません。 |
注23: | 各製品で質量が異なる場合があります。 |
注24: | ご利用に関する詳細は、「無線LAN機能のご利用にあたって」![]() |
注25: | すべてのSDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカードを含む)の動作を保証するものではありません。SDIOカード、マルチメディアカードには対応しておりません。なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、SDXCメモリーカードは最大64GBまでとなります。 |
注26: | DMIとはDirect Media Interfaceの略になります。 |
注27: | 日本語版のみ。 |
注28: | 出荷後に最大メモリ容量へ変更する際には標準搭載のメモリを取り外す必要がある場合があります。 |
注29: | 全てのeSATA対応機器の動作を保証するものではありません。 |
注30: | Windows® XP Professionalの場合は、すべてUSB2.0コネクタとして動作します。 |
注31: | 最大メインメモリでプリインストールOSの時のみ最大容量です。本パソコンの動作状況によってビデオメモリ容量が最大容量まで変化します。最大容量はメインメモリの使用可能な領域によって決定するため、お使いの環境によって記載された値から増減する場合があります。ビデオメモリの容量を任意に変更することはできません。 |
注32: | 当社測定基準による(各機種標準搭載メモリ、標準HDD容量、DVD-ROMドライブ/スーパーマルチドライブ搭載(搭載可能機種のみ)、無線LAN/モデムなし、LCD輝度最小) |
注33: | SMARTACCESS/Premium(別売)を使用する場合は、指紋センサーがSMARTACCESS/Premiumでお使いになれるかを製品サイトでご確認ください。(注)パソコンによって、お使いになれるSMARTACCESS/Premiumのバージョンが異なります。 |
注34: | SMARTACCESS/Premium(別売)を使用する場合は、手のひら静脈センサーがSMARTACCESS/Premiumでお使いになれるかを製品サイトでご確認ください。(注)パソコンによって、お使いになれるSMARTACCESS/Premiumのバージョンが異なります。 |
読込速度 | 書込速度 | |
---|---|---|
DVD-ROMドライブ |
CD-ROM:読出最大24倍速、 CD-R:読出最大24倍速、 CD-RW:読出最大24倍速、 DVD-ROM:読出最大8倍速、 DVD-R:読出最大8倍速、 DVD-R DL:読出最大8倍速、 DVD-RW:読出最大8倍速、 DVD+R:読出最大8倍速、 DVD+R DL:読出最大8倍速、 DVD+RW:読出最大8倍速、 DVD-RAM:読出最大5倍速 |
- |
スーパーマルチドライブ (DVD±R DL(二層)書込対応) |
CD:読出最大24倍速、 CD-R:読出最大24倍速、 CD-RW:読出最大24倍速、 DVD-ROM:読出最大8倍速、 DVD-R:読出最大8倍速、 DVD-R DL(2層):読出最大8倍速、 DVD-RW:読出最大8倍速、 DVD+R:読出最大8倍速、 DVD+R DL(2層):読出最大8倍速、 DVD+RW:読出最大8倍速、 DVD-RAM(注1):読出最大5倍速 |
CD-R:書込最大24倍速、 CD-RW:書換最大10倍速、 DVD-R:書込最大8倍速、 DVD-R DL(2層):書込最大6倍速、 DVD-RW:書換最大6倍速、 DVD+R:書込最大8倍速、 DVD+R DL(2層):書込最大6倍速、 DVD+RW:書換最大8倍速、 DVD-RAM(注1):書換最大5倍速、 書込時バッファアンダーランエラー防止機能付 |
(注1)Windows® 7はFAT32、UDF1.5、UDF2.0の形式でのフォーマットと読み書きができます。Windows® XPではFAT32形式でのフォーマットと読み書きができます。またUDF1.5、UDF2.0(Windows® 7で書き込まれたディスク)は読み出しのみ可能です。
ご注意:
DMIとはDirect Media Interfaceの略になります。
OSの画面上表示にかかわらず、32bit版OSが使用可能な領域は最大約3GBになります。ただし、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。
出荷後に最大メモリ容量へ変更する際には標準搭載のメモリを取り外す必要がある場合があります。
出荷後に最大メモリ容量へ変更する際には標準搭載のメモリを取り外す必要がある場合があります。
搭載メモリの構成によっては、出荷時に空きスロット数が変わる場合があります。
最大メインメモリでプリインストールOSの時のみ最大容量です。本パソコンの動作状況によってビデオメモリ容量が最大容量まで変化します。最大容量はメインメモリの使用可能な領域によって決定するため、お使いの環境によって記載された値から増減する場合があります。ビデオメモリの容量を任意に変更することはできません。
既定以下の解像度設定の場合、表示領域部が画面中央に小さくなったり、にじむような表示になる場合があります。
ディザリング機能により実現(LCDのみ)。
LCDと外部ディスプレイで同時表示する場合、外部ディスプレイ側の解像度は外部ディスプレイの仕様により異なります。
お客様が使用可能なHDD領域は、「リカバリデータとハードディスクの空き容量」をご確認ください。ファイルシステムはNTFSになります。
再生時。録音時は最大96kHz/16ビットです。なお、使用できるサンプリングレートは、ソフトウェアによって異なります。
カスタムメイドで内蔵指紋センサーを選択した場合、スクロールボタンは無くなります。
1000Mbpsは1000BASE-Tの理論上の最高速度であり、実際の通信速度はお使いの機器やネットワーク環境により異なります。必ず1000BASE-Tに対応したHUBとケーブルをご使用ください。また、1000Mbpsの速度しかサポートしていないHUBでは、Wakeup on LAN機能はご使用になれません。
Wakeup on LANの出荷時のBIOS設定は「使用しない」となっております。使用環境に制限があるため、ご使用の際には、マニュアルをご覧の上「使用する」に変更してください。
ご利用に関する詳細は、「無線LAN機能のご利用にあたって」をご確認ください。
全てのBluetooth® ワイヤレステクノロジー規格対応機器に接続可能なことを保証するものではありません
ご利用可能な組み合わせには制限がある場合がございます。必ずカスタムメイド型名・価格一覧表などでご確認ください。
OS起動後はアプリケーションをワンタッチで起動させるワンタッチボタンとして利用できます。
SMARTACCESS/Premium(別売)を使用する場合は、指紋センサーがSMARTACCESS/Premiumでお使いになれるかを製品サイトでご確認ください。(注)パソコンによって、お使いになれるSMARTACCESS/Premiumのバージョンが異なります。
カスタムメイドで内蔵指紋センサーを選択した場合、スクロールボタンは無くなります。
すべてのSDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカードを含む)の動作を保証するものではありません。SDIOカード、マルチメディアカードには対応しておりません。なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、SDXCメモリーカードは最大64GBまでとなります。
全てのシリアル対応機器の動作を保証するものではありません。
全てのパラレル対応機器の動作を保証するものではありません。
OS上の設定により変更可能です。
OS上の設定により変更可能です。
全てのUSB機器について動作を保証するものではありません。また、USB1.1準拠の周辺機器を接続している場合、USB1.1準拠の仕様でお使いになれます。
Windows® XP Professionalの場合は、すべてUSB2.0コネクタとして動作します。
全てのシリアル対応機器の動作を保証するものではありません。
全てのパラレル対応機器の動作を保証するものではありません。
全てのUSB機器について動作を保証するものではありません。また、USB1.1準拠の周辺機器を接続している場合、USB1.1準拠の仕様でお使いになれます。
全てのeSATA対応機器の動作を保証するものではありません。
バッテリー駆動時間は、ご利用状況やカスタムメイド構成によっては記載時間と異なる場合があります。
一般社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver1.0)」。なお、本体のみ、省電力制御あり、フル充電の使用条件。ただし、実際の駆動時間は使用条件により異なります。
スタンバイ(スリープ)時、または電源ボタン(スイッチ)OFF時。
当社測定基準による(各機種標準搭載メモリ、標準HDD容量、DVD-ROMドライブ/スーパーマルチドライブ搭載(搭載可能機種のみ)、無線LAN/モデムなし、LCD輝度最小)
エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。カッコ内の数値は省エネルギー基準達成率を示します。ただし、達成率が100%を超えるものは、次のようにアルファベットで表記しています。A:100%以上200%未満、AA:200%以上500%未満、AAA:500%以上
各製品で質量が異なる場合があります。
富士通は、本製品で「サポートOS」を動作させるために必要なBIOSおよびドライバを提供しますが、全ての機能を保証するものではありません。
日本語版のみ。
日本語版のみ。
日本語版のみ。
日本語版のみ。
日本語版のみ。
日本語版のみ。