コンパクトモデル セルシアス
CELSIUS J5010
PCワークステーションの性能と信頼性をコンパクトな筐体に凝縮。

- 標準構成
- 希望小売価格(税別):WEB MARTにてご確認下さい
- カスタマイズ・構成確認、
オンライン見積り・ご購入はこちら
仕様
標準構成
カスタムメイドメニューの範囲内で仕様の変更が可能です。
- 「赤字」で記した箇所はカスタムメイドで変更が可能です。カスタムメイドメニューの詳細は「カタログ(PDF)」でご確認ください。
- 本仕様一覧では選択できるすべての構成を記載しております。
- 選択する構成によって希望小売価格が変わります。
CELSIUS J5010 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
構成(注1) | 標準構成 | ||||||
プリインストールOS | Windows 11 Pro for Workstations(注21) Windows 10 Pro for Workstations(注21)(注29) (Windows 11 Pro for Workstationsからのダウングレード) |
Windows 11 Pro(注21) Windows 10 Pro(注21)(注29)(Windows 11 Proからのダウングレード) |
|||||
CPU(注2) | インテル vPro® テクノロジー搭載 インテル® Xeon® プロセッサー W-1270 |
インテル vPro® テクノロジー搭載 インテル® Xeon® プロセッサー W-1250 |
インテル® Core™ i7-10700 vPro® プロセッサー | インテル® Core™ i5-10500 vPro® プロセッサー | インテル® Core™ i3-10100 プロセッサー | ||
CPU数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
クロック周波数 | 3.40GHz | 3.30GHz | 2.90GHz | 3.10GHz | 3.60GHz | ||
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0対応最大周波数 | 4.90GHz | 4.70GHz | 4.70GHz | 4.50GHz | 4.30GHz | ||
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 3.0対応最大周波数 | 5.00GHz | - | 4.80GHz | - | - | ||
コア数/スレッド数 | 8 / 16 | 6 / 12 | 8 / 16 | 6 / 12 | 4 / 8 | ||
ハイパー・スレッディング・テクノロジー | ![]() |
||||||
キャッシュメモリ(CPU内蔵) | 3次 | 16MB | 12MB | 16MB | 12MB | 6MB | |
マルチプロセッサーバス | - | ||||||
チップセット | インテル® W480 | ||||||
システムバス/メモリバス | 8GT/s(DMI)(注27)/2933MHz | 8GT/s(DMI)(注27)/2666MHz | 8GT/s(DMI)(注27)/2933MHz | 8GT/s(DMI)(注27)/2666MHz | |||
メインメモリ (注2)(注3)(注43) |
標準/最大 (注4) |
標準8GB/最大128GB | 標準8GB/最大64GB | ||||
拡張メモリスロット [空き] |
4[3] | ||||||
ストレージ(注2)(注7) | 500GB(7200rpm、SATA/600)/1TB(7200rpm、SATA/600)、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)256GB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)512GB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)1TB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)256GB+HDD 1TB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)512GB+HDD 1TB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)1TB+HDD 1TB |
||||||
光学ドライブ(注:別表参照) | (標準構成時)なし、DVD-ROM(薄型)、スーパーマルチ(薄型) | ||||||
表示機能 | グラフィックスアクセラレータ (注2)(注5) |
標準構成/RAID構成時 | Intel® UHD Graphics P630 (CPUに内蔵) |
Intel® UHD Graphics 630 (CPUに内蔵) |
|||
カスタムメイド構成時 | Quadro® P620、Quadro® P2000 | ||||||
ビデオメモリ(注5) | (標準構成時)メインメモリと共有(注34) | ||||||
解像度(ドット)(注36)/ 発色数(注5)(注8) |
DisplayPort | (標準構成時)DisplayPort : 最大3840×2160/1677万色 | |||||
DVI-D | (標準構成時)なし/[DVI追加選択時] DVI-D(SL): 最大1920×1200/1677万色 | ||||||
アナログ | (標準構成時)なし/[VGA追加選択時] アナログRGB 最大1920×1200ドット/1677万色 | ||||||
HDMI | (標準構成時)なし/[HDMI追加選択時] HDMI 最大4096×2160ドット@24Hz/1677万色 | ||||||
オーディオ機能 | オーディオコントローラー | チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック(最大192kHz/24ビット(注25))ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI再生機能[OS標準] | |||||
スピーカー | なし | ||||||
通信 | LAN | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wake on LAN対応 | |||||
インテル vPro® テクノロジー/AMT | ![]() |
- | |||||
セキュリティ | セキュリティチップ | TCG Ver2.0準拠 | |||||
盗難防止用ロック取付け穴 | あり | ||||||
インターフェース | ディスプレイ (注2)(注45) |
(標準構成時)DisplayPort(音声出力対応)×2(注32) (DVI追加選択時)DVI-D×1(注38)、 (VGA追加選択時)VGA×1 、 (HDMI追加選択時)HDMI×1、 (Quadro® P620選択時)Mini DisplayPort(音声出力対応)×4(注30)(注32)、 (Quadro® P2000選択時)DisplayPort(音声出力対応)×4(注32) |
|||||
シリアル (注10) |
なし/RS-232C D-SUB9(オス)ピン×1(16550A互換) | ||||||
パラレル (注2)(注10) |
なし | ||||||
キーボード/ マウス |
(標準構成時)なし/[PS/2追加選択時]PS/2準拠 ミニDIN6ピン×2 | ||||||
USB 2.0、3.0(注9) | USB2.0 Type-A 準拠×4(フロント×2、リア×2) | ||||||
USB 3.1 (注9) |
- | ||||||
USB 3.2 (注9) |
USB3.2準拠(Gen2、Type-A)×3(フロント×1、リア×2)、 USB3.2準拠(Gen1、Type-A)×3(フロント×1、リア×2)、 USB3.2準拠(Gen2、Type-C)×1(フロント×1) |
||||||
LAN(注2) | RJ45×1 | ||||||
オーディオ | ヘッドセット(CTIA規格準拠)端子(フロント×1)、ラインイン(リア×1)、ラインアウト(リア×1) | ||||||
拡張スロット[空き] (注2)(注11)(注22) 拡張カードサイズ/長さ×幅 |
PCI Express×1(150mm×69mm)×1[1]、 PCI Express×16 Graphics×1[0](カスタムメイドのグラフィックスカード専用) |
||||||
拡張ベイ | ODD搭載ベイ[空き] | 1[1]/(カスタムメイドでDVD-ROM(薄型)または、スーパーマルチ(薄型)選択時1[0]) | |||||
内蔵 ストレージベイ[空き] |
(標準構成時)1[0]/ (カスタムメイドでM.2フラッシュメモリディスク搭載選択時)1[1](注25)/ (カスタムメイドでM.2フラッシュメモリディスク+HDD搭載選択時)1[0] |
||||||
キーボード(注2) | USB 日本語キーボード(109Aキー)標準添付/PS2キーボード/USB抗菌キーボード | ||||||
マウス(注2) | USB 2ボタンマウス(光学式)標準添付/PS/2マウス(光学式)/USB抗菌マウス(光学式) | ||||||
電源/周波数 | AC100V±10%(ACアウトレット付)(注14)、50/60Hz+2%-4%、入力波形は正弦波のみサポート | ||||||
入力コンセント | 平行2Pアース付き(2P変換プラグ添付) | ||||||
消費電力 (注15) |
約8.6W | 約8.6W | 約8.6W | 約8.6W | 約8.6W | ||
最大構成での消費電力 (注16) |
約205W | ||||||
定格電流/最大消費電力 | 5.5A/約465W(本体のみ:約315W)(注17) | ||||||
電磁妨害波規格 | VCCI Class B | ||||||
省エネルギー法に基づくエネルギー消費効率(2022年度基準)(注13)(注19) | 16区分 74.7kWh/年(AA)![]() |
16区分 74.7kWh/年(AA)![]() |
16区分 74.7kWh/年(AA)![]() |
16区分 74.7kWh/年(AA)![]() |
16区分 74.7kWh/年(AA)![]() |
||
外形寸法(W×D×H) | 89×296×314mm(縦置時)、129×296×326mm(縦置用フット装着時)、横置可(注18) 127×296×327mm(ブックシェルフ型スタンド装着時)、94×378×319mm(ケーブルカバー装着時) |
||||||
質量(注11) | 約4.7kg | ||||||
温湿度条件 | 温度10~35℃、湿度20~80%RH(動作時)、温度-10~60℃、湿度20~80%RH(非動作時) (ただし、動作時、非動作時ともに結露しないこと) |
||||||
サポートOS(注21)(注26)(注35) | Windows 11 Pro for Workstations(64bit)(注21)、 Windows 11 Enterprise(64bit)(注21)、 Windows 10 Pro for Workstations(64bit)(注21)(注29)、 Windows 10 Enterprise(64bit)(注21)(注29)、 Windows 10 Enterprise LTSC 2019(64bit)(注21)、 Windows 10 Enterprise LTSC 2021(64bit)(注21) |
Windows 11 Pro(64bit)(注21)、 Windows 11 Enterprise(64bit)(注21)、 Windows 10 Pro(64bit)(注21)(注29)、 Windows 10 Enterprise(64bit)(注21)(注29)、 Windows 10 Enterprise LTSC 2019(64bit)(注21)、 Windows 10 Enterprise LTSC 2021(64bit)(注21) |
Secured-corePC対応モデル
カスタムメイドメニューの範囲内で仕様の変更が可能です。
- 「赤字」で記した箇所はカスタムメイドで変更が可能です。カスタムメイドメニューの詳細は「カタログ(PDF)」でご確認ください。
- 本仕様一覧では選択できるすべての構成を記載しております。
- 選択する構成によって希望小売価格が変わります。
CELSIUS J5010 | ||||
---|---|---|---|---|
構成(注1) | Secured-core PC対応モデル | |||
プリインストールOS | Windows 10 Pro for Workstations(注21)(注42) | |||
CPU(注2) | インテル vPro® テクノロジー搭載 インテル® Xeon® プロセッサー W-1270 |
インテル vPro® テクノロジー搭載 インテル® Xeon® プロセッサー W-1250 |
||
CPU数 | 1 | 1 | ||
クロック周波数 | 3.40GHz | 3.30GHz | ||
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0対応最大周波数 | 4.90GHz | 4.70GHz | ||
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 3.0対応最大周波数 | 5.00GHz | - | ||
コア数/スレッド数 | 8 / 16 | 6 / 12 | ||
ハイパー・スレッディング・テクノロジー | ![]() |
|||
キャッシュメモリ(CPU内蔵) | 3次 | 16MB | 12MB | |
マルチプロセッサーバス | - | |||
チップセット | インテル® W480 | |||
システムバス/メモリバス | 8GT/s(DMI)(注27)/2933MHz | 8GT/s(DMI)(注27)/2666MHz | ||
メインメモリ (注2)(注3)(注43) |
標準/最大 (注4) |
標準8GB/最大128GB | ||
拡張メモリスロット [空き] |
4[3] | |||
ストレージ(注2)(注7) | 500GB(7200rpm、SATA/600)/1TB(7200rpm、SATA/600)、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)256GB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)512GB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)1TB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)256GB+HDD 1TB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)512GB+HDD 1TB、 M.2フラッシュメモリディスク(NVMe)1TB+HDD 1TB |
|||
光学ドライブ(注:別表参照) | (標準構成時)なし、DVD-ROM(薄型)、スーパーマルチ(薄型) | |||
表示機能 | グラフィックスアクセラレータ (注2)(注5) |
標準構成/RAID構成時 | Intel® UHD Graphics P630 (CPUに内蔵) |
|
カスタムメイド構成時 | Quadro® P620、Quadro® P2000 | |||
ビデオメモリ(注5) | (標準構成時)メインメモリと共有(注34) | |||
解像度(ドット)(注36)/発色数(注5)(注8) | DisplayPort | (標準構成時)DisplayPort : 最大3840×2160/1677万色 | ||
DVI-D | (標準構成時)なし/[DVI追加選択時] DVI-D(SL): 最大1920×1200/1677万色 | |||
アナログ | (標準構成時)なし/[VGA追加選択時] アナログRGB 最大1920×1200ドット/1677万色 | |||
HDMI | (標準構成時)なし/[HDMI追加選択時] HDMI 最大4096×2160ドット@24Hz/1677万色 | |||
オーディオ機能 | オーディオコントローラー | チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック(最大192kHz/24ビット(注25))ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI再生機能[OS標準] | ||
スピーカー | なし | |||
通信 | LAN | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wake on LAN対応 | ||
インテル vPro® テクノロジー/AMT | ![]() |
|||
セキュリティ | セキュリティチップ | TCG Ver2.0準拠 | ||
盗難防止用ロック取付け穴 | あり | |||
インターフェース | ディスプレイ (注2)(注45) |
(標準構成時)DisplayPort(音声出力対応)×2(注32) (DVI追加選択時)DVI-D×1(注38)、 (VGA追加選択時)VGA×1 、 (HDMI追加選択時)HDMI×1、 (Quadro® P620選択時)Mini DisplayPort(音声出力対応)×4(注30)(注32)、 (Quadro® P2000選択時)DisplayPort(音声出力対応)×4(注32) |
||
シリアル (注10) |
なし/RS-232C D-SUB9(オス)ピン×1(16550A互換) | |||
パラレル (注2)(注10) |
なし | |||
キーボード/ マウス |
(標準構成時)なし/[PS/2追加選択時]PS/2準拠 ミニDIN6ピン×2 | |||
USB 2.0、3.0(注9) | USB2.0 Type-A 準拠×4(フロント×2、リア×2) | |||
USB 3.1 (注9) |
- | |||
USB 3.2 (注9) |
USB3.2準拠(Gen2、Type-A)×3(フロント×1、リア×2)、 USB3.2準拠(Gen1、Type-A)×3(フロント×1、リア×2)、 USB3.2準拠(Gen2、Type-C)×1(フロント×1) |
|||
LAN(注2) | RJ45×1 | |||
オーディオ | ヘッドセット(CTIA規格準拠)端子(フロント×1)、ラインイン(リア×1)、ラインアウト(リア×1) | |||
拡張スロット[空き] (注2)(注11)(注22) 拡張カードサイズ/長さ×幅 |
PCI Express×1(150mm×69mm)×1[1]、 PCI Express×16 Graphics×1[0](カスタムメイドのグラフィックスカード専用) |
|||
拡張ベイ | ODD搭載ベイ[空き] | 1[1]/(カスタムメイドでDVD-ROM(薄型)または、スーパーマルチ(薄型)選択時1[0]) | ||
内蔵 ストレージベイ[空き] |
(標準構成時)1[0]/ (カスタムメイドでM.2フラッシュメモリディスク搭載選択時)1[1](注25)/ (カスタムメイドでM.2フラッシュメモリディスク+HDD搭載選択時)1[0] |
|||
キーボード(注2) | USB 日本語キーボード(109Aキー)標準添付/PS2キーボード/USB抗菌キーボード | |||
マウス(注2) | USB 2ボタンマウス(光学式)標準添付/PS/2マウス(光学式)/USB抗菌マウス(光学式) | |||
電源/周波数 | AC100V±10%(ACアウトレット付)(注14)、50/60Hz+2%-4%、入力波形は正弦波のみサポート | |||
入力コンセント | 平行2Pアース付き(2P変換プラグ添付) | |||
消費電力 (注15) |
約11W | 約11W | ||
最大構成での消費電力 (注16) |
約131W | |||
定格電流/最大消費電力 | 5.5A/約465W(本体のみ:約315W)(注17) | |||
電磁妨害波規格 | VCCI Class B | |||
省エネルギー法に基づくエネルギー消費効率(2022年度基準)(注13)(注19) | 16区分82.3kWh/年(AA)![]() |
16区分82.3kWh/年(AA)![]() |
||
外形寸法(W×D×H) | 89×296×314mm(縦置時)、129×296×326mm(縦置用フット装着時)、横置可(注18) 127×296×327mm(ブックシェルフ型スタンド装着時)、94×378×319mm(ケーブルカバー装着時) |
|||
質量(注11) | 約4.7kg | |||
温湿度条件 | 温度10~35℃、湿度20~80%RH(動作時)、温度-10~60℃、湿度20~80%RH(非動作時) (ただし、動作時、非動作時ともに結露しないこと) |
|||
サポートOS(注21)(注26)(注35) | Windows 10 Pro for Workstations(64bit)(プリインストールOSのみ)(注21)(注42)(注46) |