FUJITSU ファミリ会 関東支部 FUJITSUファミリ会関東支部

お申込みを締め切らせていただきました。多数のお申込みありがとうございました。

2009年度「システム研究フォーラム」
メンバー募集のご案内
対象:関東支部会員の情報システム部門および利用部門の
次代を担う実務担当の方
 


ファミリ会関東支部では、会員の皆様からメンバーを集い、グループ単位(テーマ毎)で研究討議を進める「システム研究フォーラム」を今年度も開催いたします。
本活動は、身近に起こっている課題をテーマに取り上げ、各社(各自)の課題解決および技術レベル向上につながる『勉強の場』として、また、視野の拡大と新しい人脈を築く『コミュニケーションスキル向上の場』としてご活用いただいております。
今年度は下記4テーマを設定し、約9カ月間にわたり活発な研究討議を行っていただきます。
毎年、参加メンバーからは「有意義な活動であった」との声をいただいており、次代を担う実務者の方々にはプラスになるフォーラムとして好評を得ております。業務ご多忙の折とは存じますが、多数のご参加をお待ちしています。

ご案内状(PDFファイル:394KB)

2009年度研究テーマ
(1) 効果的な社内Web活用 満席
(2) ITの見える化の研究 満席
(3) 失敗から学ぶIT人材育成方法の研究
(4) ビジネス環境に対応したITシステムのあり方 ~クライアント仮想化技術の適用~
 
    ★システム研究フォーラムとは…
    身近に起こっている情報システム等に対する課題をテーマに、約9カ月間にわたり参加者の自主運営による共同研究を行い、各社(各自)の課題解決および技術レベルの向上を図ります。あわせて他企業(異業種)の人たちとの交流を通して、異なる企業文化を吸収し、視野の拡大と新しい人脈を築く『コミュニケーションスキル向上の場』を提供することを目的としています。
積極的に参加してスキルアップの機会にしましょう!
参加対象 : ファミリ会会員で企業の次代を担う実務担当の方
運営方法 : グループによる自主運営です。
開催期間 : 2009年6月~2010年2月
開催頻度 : 月2回程度(各グループで決定)
   → 参加者の声
 
開催概要
運営方法 グループ(12名程度)の自主運営で行います。
各グループには富士通の技術部門、あるいはSEからアドバイザーとして1名参加し、
テーマに関する技術情報の提供、アドバイスなどを行います。
フォーラム運営に際しては、情報共有/コミュニケーションツールとして、インターネット上の『ProjectWEB』を使用します。 社外アクセスが可能な環境のご用意をお願いいたします。
開催期間 2009年6月4日(木曜日) /(第1回会合) ~ 2010年2月19日(金曜日)/(成果報告会)
開催場所 グループごとに設定(メンバー所属企業の会議室など)
開催頻度 月2回程度(グループごとに設定。原則として月1回以上開催)
参加対象 情報システム部門および利用部門(企画/広報部門など)の次代を担う実務担当の方
*情報システム部門の業務経験が3年以上の方、または利用部門(企画/広報部門など)で情報システムの知識を同等に有する方。
(E-mailアドレスの所有、インターネット上の『ProjectWEB』利用を原則とさせていただきます。)
募集定員 48名程度(各テーマにつき、1会員1名様を原則とさせていただきます)
  その他 1期間中、1泊2日の合宿による集中討議を行います。(合宿開催の場合、費用は参加者負担となります)
2.成果物の著作権は、ファミリ会に帰属させていただきます。なお、発表資料、報告資料、プログラム等の使用により生じるいかなる問題についても、ファミリ会は一切その責任を負わないことといたします。
申込方法

ホームページ、E-Mail、Faxにてお申込みください。
E-Mailでお申込みいただく場合には、申込書と同じ内容を下記のアドレスまでお送りください。
ffkanto@ml.sales.fujitsu.com

申込締切

※お申込みを締め切らせていただきました。多数のお申込みありがとうございました。

(1) 申込は先着順とさせていただきます。(12名程度/グループ)  
  第1希望を優先し、応募状況によっては第2希望の研究テーマでのご参加をお願いする場合がありますので、ご協力をお願いいたします。(第2希望までご記入下さい。)
(2) 応募が少ない研究テーマは成立しない場合がありますので、ご承知おき願います。
  (成立は応募が7名以上を目安とします)
 
第1回会合(キックオフ)について
参加メンバーによる第1回会合(キックオフ)を下記の通り開催いたします。
メンバーのご出席をお願いします。
開催日時

2009年6月4日(木曜日) 14時30分~19時 (受付開始 14時0分~)

開催場所

富士通(株)本社 6階 「ユーザコミュニティサロン」
東京都港区東新橋1-5-2 (汐留シティセンター)
Tel.(03)6252-2253 (関東支部事務局直通)

スケジュール
14時30分~
14時45分
・オリエンテーション
(運営要領等の説明)
14時45分~
17時10分
グループ別会合
・自己紹介
・今後の活動予定
・富士通からの情報提供など
17時30分~
19時
懇親会

JR新橋駅下車 汐留口より徒歩3分
東京メトロ 銀座線 新橋駅下車
出口2より徒歩3分
都営地下鉄 浅草線 新橋駅下車
出口A2から徒歩2分
都営地下鉄 大江戸線 汐留駅下車
出口4から徒歩1分
その他

詳細は参加決定とあわせて5月29日(金曜日)までに参加者へご連絡いたします。


  研究テーマ詳細
 

(1) 効果的な社内Web活用 満席


昨今のインターネット通販や、オンライン予約などに代表されるように、利用者はWebを通じて様々なサービスを何の気兼ねもなく利用している。一方、社内に目を向けると、各部署で個々に立ち上げられたWebが散在し、Web技術や操作性は考慮されていないのが現状である。
社内Webにおいては、どのような機能や情報を持たせたら良いか?効果的な社内Web活用について研究する。


(2) ITの見える化の研究 満席


企業活動におけるITの利活用は、研究/生産/販売/管理等の全分野をカバーし、業務の遂行や情報伝達/共有から企画/管理に至るまで、企業活動の全領域に及んでいる。
その一方で、企業内のITでは「ニーズに答えていない」「使ってもらえない」という悩みがつきない。この状況を打破するには、戦略・企画・開発・運用・保守の全ての領域でITの見える化を行い、「利用部門が真に求めていることは何か?」、「現在のシステムの課題は何か」、「IT部門の仕事のやり方に問題は無いか?」等を利用部門とともに追及して改善・改革につなげることが必要である。
本研究では、このような問題意識から「ITの見える化」について研究していく。


(3) 失敗から学ぶIT人材育成方法の研究


どの企業でも自主性のある人材を求めている。しかしながら、現場ではリスクを回避するために、チャレンジの機会を与えず、自主性のある人材が育つことを妨げてはいないだろうか?
本研究では、失敗の経験をもとに、失敗からどう気づきを得させ、本人の成長を促していくかについて議論し、職場における理想的な部下育成のあり方について研究する。


(4) ビジネス環境に対応したITシステムのあり方
 
~クライアント仮想化技術の適用~


現在の厳しい経済情勢の中、ITシステムにもコスト削減が求められ、全体を視野に入れたシステムの構築が求められている。仮想化技術を導入する企業が増える中、サーバ、ストレージ、クライアントなど適用範囲の拡大が見られる。
今回はインフラ最適化に向けたクライアントの仮想化やシンクライアントなどに焦点をあて、ビジネス環境に対応した自由度の高いITシステムのあり方について研究する。

 

<< 関東支部トップへ