すべての方向け

情報の共有・入手

総合発表会2019のご案内

終了いたしました。多数の方々にご来場いただきありがとうございました。

 平素はファミリ会LS研究委員会の活動にご協力を賜り、誠に有り難うございます。
 さて、本イベントは、LS研活動の柱である「研究分科会活動」の1年間の成果を、会員企業の皆様や有識者の方々と情報共有する場として開催しております。
 2018年度に活動した16テーマの研究分科会について多種多様な成果発表を行い、会員企業における課題解決に大いに役立つと思われますので、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

※LS研はFUJITSUファミリ会の特別委員会です。

開催日時 2019年5月8日(水)9時45分~19時30分
(受付開始:9時15分~ ホテル地下1Fロビー)
参加費用 無料
開催場所 グランドニッコー東京 台場(東京・台場)
〒135-8701 東京都港区台場2-6-1
Tel: 03-5500-6711

「交通のご案内」
・東京臨海新交通ゆりかもめ「台場」駅直結
・りんかい線「東京テレポート」駅徒歩約15分
グランドニッコー東京 台場
詳細内容 イベント詳細内容

WEBからのお申し込みは締め切りました。ご参加ご希望の方は、名刺を2枚お待ちになり、直接会場へお越し下さい。

申込締切 2019年4月24日 水曜日

WEBからのお申し込みは締め切りました。 ご参加ご希望の方は、名刺を2枚お待ちになり、直接会場へお越し下さい。

pdf  パンフレットはこちらから (PDF 2.2MB)

2018年度 研究分科会研究成果発表

第1会場
(シャトレ)
第2会場
(エトワール)
第3会場
(ヴァンドーム)
9時45分~
9時55分
幹事(LS研運営部会長)挨拶  第1会場(シャトレ)
9時55分~
10時35分
ブロックチェーンを活用したシステムの設計開発手法の研究 データを利活用するデータコンシェルジュ体制の整備と人材育成に関する研究 新たな価値を創造するAR/VRの活用方法の研究
10時50分~
11時30分
業務ノウハウの可視化と継承方法に関する研究 自動化・AI化の過渡期におけるシステム運用部門の人材育成に関する研究 テスト見積りにおける標準プロセスと手法の研究
11時45分~
12時25分
  暗黙知となっている運用業務スキルの継承方法の研究 AIを活用したコールセンターの統計情報の研究
12時25分~ 昼休憩
13時40分 ~
14時20分
社内業務システムにおけるRPA活用の研究   エンタープライズアジャイル開発と従来型開発の共通管理指標の研究
14時35分~
15時15分
AI活用時代における人材スキルの成長方向に関する研究 UXデザインを活用したモバイルシステムの要求定義手法の研究 設備と連携する情報システム群を様々なサイバー攻撃のリスクから守る研究
15時30分~
16時10分
働き方改革に情報システム部門が果たすべき役割の研究 AI・OT・セキュリティ分野で活用が進む大規模データ利活用の研究 マルチクラウド時代の企業ネットワークの運用管理に関する研究

  • 2018年度の研究分科会は16テーマ16分科会。各分科会より発表35分・質疑5分を行います。

特別講演

16時30分~17時40分
特別講演会場 (パレロワイヤルA)
テーマ:「社内データ分析による企業価値向上を目指して」

講師:
 株式会社データビークル 代表取締役 CPO
 西内 啓 氏


【講演概要】

 ビッグデータの重要性が認識されるようになってからずいぶん時間が経ちましたが、それでも我々のところには「データをどう活かせばよいかがわからない」という相談が寄せられます。
 本講演では、分析、予測、AI開発を全て網羅する形で、「どのようにデータを活かせば価値が生まれるのか」についてお話したいと思います。

【プロフィール】

 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、 2014年11月より株式会社データビークルを創業。
 自身のノウハウを活かした拡張アナリティクスツール「dataDiver」などの開発・販売と、官民のデータ活用プロジェクト支援に従事。
 著書に『統計学が最強の学問である』、『統計学が日本を救う』(中央公論新社)などがある。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)アドバイザー。

 西内 啓 氏

懇親パーティー(分科会表彰)

18時00分~19時30分

懇親パーティー会場(パレロワイヤルB,C,D)

↑ PAGE TOP