「ほっ!」とコーヒー・バックナンバー>>
.
ほっ!とコーヒー 第8回

空を越えて。
鉄腕アトム2003年4月7日
もうすぐ誕生?


空を越えて「そ〜ら〜を、こ〜えて〜。ラララ〜」

あれ、俺はなんでいま鉄腕アトムを口ずさんでいるのかな?

そうか、ホームに流れてるんだ。高田馬場駅は毎日利用するけど、気がつかなかったよ。ホームの発車ベルを鉄腕アトム主題歌にしたんだ。

それにしてもなんで?

張り紙してあるぞ、どれどれ。

昭和27年に連載を開始した手塚治虫の『鉄腕アトム』は、2003年4月7日の生まれだって。昭和27年といえば俺と同じか?俺も50才だもんね。

確かアトムの時代にはロボット法というのがあったな。

ロボット法(2003年制定)

  • ロボットは人間を幸せにするために生まれたものである。
  • ロボットは人間につくすために生まれてきたものである。
  • ロボットは人を傷つけたり、殺したりしてはならない。
  • ロボットは造った人間を「父」と呼ばなくてはならない。
  • ロボットは何でも作れるが、お金だけは作ってはならない。
  • 男のロボット、女のロボットは互いに入れ替わってはならない。
  • 無断で自分の顔を変えたり、別のロボットになったりしてはいけない。
  • 大人に造られたロボットが子どもになったりしてはいけない。
  • 人間が分解したロボットを別のロボットが組み立ててはいけない。
  • ロボットは人間の家や家具を壊してはいけない。
  • その目的にかなうかぎり、すべてのロボットは自由であり、自由で平等の生活を送る権利を持つ。
  • ロボット省の許可なくして無断で国を離れ行動をとるものは、エネルギー無期限差し止めまたは解体の刑に処する。
  • ロボットは人間を信ずべし。

ロボットは人間を幸せにするために生まれてきた、か。アトムは人間とロボットの掛け橋であることに、自分の存在価値をみつけようとしていたもんな。

アトムに出てくる悪党ロボットの背後にはいつも、悪党人間がいた。どんな時でもアトムは、ただロボットを破壊するだけだった。人間に操られたロボットの悲哀が伝わってきたっけ。

ロボットは人間を信ずべし、か。人間が人間を信じられない時代だからからかな?おっと。電車が来たよ。「そ〜ら〜を、こ〜えて〜。ラララ〜」


ページの先頭へ ▲