- クラウド導入事例サーチ
- 株式会社ネクスゲート様
中小企業およびベンチャー企業向けに、ビジネスマッチングサイト「NEXGATE(ネクスゲート)」を運営されている株式会社ネクスゲート様(以下、ネクスゲート様)。
2013年9月より、新たに商店街の販売促進活動を支援するシステム「福むすめ®」をクラウド型サービスとして提供開始されました。これらのサービスの基盤となっているのが「FUJITSU Cloud IaaS Trusted Public S5(以下、Trusted Public S5)」です。
既存ハウジング環境の契約更新に際して、今後のビジネス展開を踏まえ、柔軟性の高いクラウドサービスを検討。国内データセンターの安心感、わかりやすい操作性などを評価いただき、Trusted Public S5を採用いただきました。
「FUJITSU Cloud IaaS Trusted Public S5」は、
「FUJITSU Cloud Service S5」へ名称変更しました。
[ 2014年2月7日掲載 ]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
FUJITSU Cloud Service S5 (旧名称:FUJITSU Cloud IaaS Trusted Public S5) |
![]() |
ビジネス基盤として、堅牢な国内データセンター利用の安心感 |
![]() |
スモールスタートから始めて事業規模拡大の際には、簡単かつスピーディーにリソースを増強可能 |
![]() |
情報産業 |
1 | システムの全体最適化、信頼性向上 | ![]() |
クラウド利用にあたってシンプルなサーバ構成に変更し、メンテナンス性、パフォーマンスの向上を実現 |
---|---|---|---|
2 | ビジネス拡張に向けた柔軟性のある基盤の構築 | ![]() |
ユーザー数にあわせて、いつでもリソースを増強できるため、最小構成でスタートし、無駄のない運用が可能 |
2007年創業のネクスゲート様は、インターネット上で仕事の発注先探しや、新規顧客開拓等、ビジネスパートナー探しに役立つ総合ビジネスマッチングサイト「NEXGATE」を運営されています。
従来、社内システムも含めて、外部へハウジングをされていましたが、構成も複雑で、運用上の課題がありました。
2013年春、ハウジング契約の終了に伴い、今後のビジネス拡大に向け、クラウド環境への移行を検討されました。
ネクスゲート様は、「NEXGATE」で約7,000 社以上の受発注取引を支援してきたノウハウを活かし、O2O(Online to Offline(注))の仕組みを取り入れた商店街支援システム「福むすめ®」のリリースを予定していました。商店主が、ホームページ作成機能やメールマガジン配信機能、顧客管理機能などをインターネットから簡単に利用できるサービスです。
このサービス開始を前に、急激な利用者増にもスピーディーかつ柔軟にシステムを増強できる基盤作りが急務となっていました。
数社のクラウドサービスを比較検討の上、「Trusted Public S5」に決定された主なポイントは、以下の3点でした。
エンドユーザー向けサービスを提供する基盤として、堅牢かつ最先端のセキュリティ設備を備えた富士通データセンターに対する安心感に加え、無料ハンズオンで実際の構築作業の概要を体験していただくことで、利用時のイメージをつかんでいただき、クラウド上にシステムを構築する際の不安を払拭されました。
また、いったんクラウド上にシステムを構築してしまえば、そのまま同じ環境を仮想マシンイメージとして増やすことができ、利用者増に即対応できる拡張性も「Trusted Public S5」のメリットとして、評価のポイントとなりました。
「Trusted Public S5」では、信頼性を確保するための様々な機能があります。
その中のひとつが、2階層/3階層システムをスピーディーに構築できるシステムテンプレートのご提供です。
DMZのゾーンにWebサーバ、外部から隔離された内部のゾーンにDBサーバやバックアップ/開発用サーバを配備することで、顧客情報や業務データなど重要なデータのセキュリティを確保されました。
既存システムからの移行は、仮想システムの配備後、仮想マシンに対するプログラムソースの移行を行った上で、取引情報などのデータ移行を実施しました。
ネットワーク経由でのデータ移行は250GBを4日間で完了。SSL-VPN回線のトラブルもなく、既存環境と同じバージョンのプログラムソースを利用したため、テスト不要でスムーズに移行できました。
結果、わずか1ヶ月で既存システムの移行と新サービス「福むすめ®」のリリースとなりました。
マシンスペック、コストは旧システムとほぼ同等ですが、クラウドへの移行後、回線速度が上がり、レスポンスが大幅にアップ。エンドユーザーにストレスを与えないサービス提供が可能となりました。
また、フロントをWebサーバ1台のシンプルな構成にし、プログラムソースを配備し直したことで、従来システムで課題だったメンテナンス性の向上にもつながっています。
ネクスゲート様では、「福むすめ®」の利用について、東大阪市のポッポアベニュー商店街で実証実験を行っており、そのフィードバックをもとに機能拡充、さらに新たなサービスの創出につなげていきたいということです。
「Trusted Public S5」の高い拡張性、安定性が、ネクスゲート様のさらなる発展を支えていきます。
本社 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目14-15 MOビル9F |
---|---|
代表者 | 代表取締役 籾倉宏哉 |
設立 | 2007年5月1日 |
資本金 | 3,846万円 |
事業内容 |
|
ホームページ | 株式会社ネクスゲート様 ホームページ![]() |
本事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は掲載日現在のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。