現場では気付けない、潜在的な課題を見つける。

xF(クロスエフ)は、
IoT社会において多種多様な業種・業態とテクノロジーを掛け合わせることで
新たなビジネスを共創するデジタル革新プロジェクトです。

Finding Value


クリップ型のIoTデバイスで、身の回りのものを挟んでタスクに登録でき、
クリップに挟めるものならなんでもタスク管理ができます。


「電子コレオグラフィ」は、
観客が、練習なしに試合会場で一体感が得られるような応援を可能にする、
無線技術を利用したIoTデバイスです。

Enforcing Reality


社員証をかざすだけで個人の予定を紹介し、次に予定している会議室への経路を表示。
また会議室の利用状況などの確認などができ、効率的なオフィス運用へとつなげます。

Expanding Business


自転車に搭載するセンサーによって、走行時の周囲の危険を察知、
運転者に警告することで、 自転車走行の安全性を向上させるIoTプロダクトです。


いっしょにあやして、楽しく育児。
忙しいお母さんの育児をサポートする、モビール型のベビーシッターです。


光・音・映像をかけ合せて自由に空間を変化させて、
とっておきの空間をつくりだすIoTサービス・プロダクトです。

Mixing Core


ファッション×テクノロジーによるイノベーションプロジェクト。
新たな感動体験を生む、未来のサービスや事業の創出を目的にハッカソンを開催。


ロボットが、センシングやクラウド、AIといった技術により
業界の枠を超えたメディエーターとして、人と協調する未来の姿を描きます。


みんなでつくるみらいの保育。
保育園・幼稚園向けの園児の健康管理システム「おばけかがみ」です。

Founding Platform


Sound Intelligence は、「知性化した音」による新たなインタフェースです。
人のコンテキストを理解し、その状況に最適な音をフィードバックする「音の未来」を描きます。


多種多様な業種・業態とテクノロジーをかけ合せることでクロスイノベーションを共創する、
IoTによる新しい事業化プロセスの実践です。


ロンドンで開催された富士通UKや欧州研究所メンバーとのコラボレーションハッカソン。
IoTによる新しい事業化プロセスの実践です。


靴に仕込んだセンサーとオープンなAPIにより、人の行動に関わるあらゆる情報を収集し、
パートナー企業や大学との共創で、新たな価値を提供するプラットフォームを創造します。