【機能】 | 構成比グラフの棒幅割合を指定します。
|
【構文】 | Integer Object.PercentBarRatio[=Value] |
【設定値】 | 10〜100(%) |
【デフォルト値】 | 67 |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | なし |
【有効グラフ】 | 構成比グラフ(縦、横)、3次元構成比グラフ(縦、横) |
【機能】 | 円グラフの半径割合を指定します。
|
【構文】 | Integer Object.RadiusRatio[=Value] |
【設定値】 | 10〜100(%) |
【デフォルト値】 | 90 |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | なし |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |
【機能】 | 円グラフの中心部のくり貫き有無を指定します。 |
【構文】 | Boolean Object.Hole[={True|False}] |
【設定値】 | True :
くり貫きあり False : くり貫きなし |
【デフォルト値】 | False |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | なし |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |
【機能】 | 円グラフの中心部のくり貫き割合を指定します。
|
【構文】 | Integer Object.HoleRatio[=Value] |
【設定値】 | 10〜100(%) |
【デフォルト値】 | 40 |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | なし |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |
【機能】 | 円グラフの中心部のくり貫き面塗りスタイルを指定します。 |
【構文】 | Integer Object.HoleInteriorStyle[=Value] |
【設定値】 | cwmgInteriorHollow
: 0 : 面塗りなし cwmgInteriorSolid : 1: べた塗り cwmgInteriorHatch : 2: ハッチ塗り |
【デフォルト値】 | cwmgInteriorSolid : 1: べた塗り |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | くり貫き指定(Hole)がありのとき、有効となります。 |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |
【機能】 | 円グラフの中心部のくり貫きハッチ種を指定します。 |
【構文】 | Integer Object.HoleHatchType[=Value] |
【設定値】 | cwmgHatchHollow
: 0 : ハッチなし cwmgHatchVert1 : 1 : 垂直線(粗) cwmgHatchHorz1 : 2 : 水平線(粗) cwmgHatchSlope1 : 3 : 右上がり斜線 cwmgHatchSlope2 : 4 : 右下がり斜線 cwmgHatchGrid1 : 5 : 格子(粗) cwmgHatchGrid2 : 6 : 斜め格子 cwmgHatchVert2 : 7 : 垂直線(細) cwmgHatchHorz2 : 8 : 水平線(細) cwmgHatchDot1 : 9 : 右上がりドット cwmgHatchDot2 : 10 : 右下がりドット cwmgHatchGrid3 : 11 : 格子(細) cwmgHatchDot3 : 12 : 順列ドット(粗) cwmgHatchDot4 : 13 : 順列ドット(細) cwmgHatchDot5 : 14 : 交互ドット(粗) cwmgHatchDot6 : 15 : 交互ドット(細) cwmgHatchDot7 : 16 : 水平ドット |
【デフォルト値】 | cwmgHatchGrid2 : 6 : 斜め格子 |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | 中心部のくり貫き面塗りスタイル(HoleInteriorStyle)が、
ハッチ塗りのときに有効となります。 「白」で面塗りを行ったあと、ハッチングを行います。 |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |
【機能】 | 円グラフの中心部のくり貫き面色を指定します。 |
【構文】 | Integer Object.HoleFillColor[=Value] |
【設定値】 | cwmgColorWhite
: 0 : 白 cwmgColorBlack : 1 : 黒 cwmgColorBlue : 2 : 青(高輝度) cwmgColorGreen : 3 : 緑(高輝度) cwmgColorCyan : 4 : シアン(高輝度) cwmgColorRed : 5 : 赤(高輝度) cwmgColorMagenta : 6 : マゼンタ(高輝度) cwmgColorYellow : 7 : 黄(高輝度) cwmgColorDarkBlue : 9 : 青(低輝度) cwmgColorDarkGreen : 10 : 緑(低輝度) cwmgColorDarkCyan : 11 : シアン(低輝度) cwmgColorDarkRed : 12 : 赤(低輝度) cwmgColorDarkMagenta : 13 : マゼンタ(低輝度) cwmgColorDarkYellow : 14 : 黄(低輝度) cwmgColorGray : 15 : 灰色 |
【デフォルト値】 | cwmgColorWhite : 0 : 白 |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | 中心部のくり貫き面塗りスタイル(HoleInteriorStyle)が、
べた塗りまたはハッチ塗りのときに有効となります。 「ハッチ塗り」のときは、「白」で面塗りを行ったあと、本プロパティで指定した色でハッチングを行います。 |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |
【機能】 | 円グラフの中心部のくり貫き枠線色を指定します。 |
【構文】 | Integer Object.HoleFrameColor[=Value] |
【設定値】 | cwmgColorWhite
: 0 : 白 cwmgColorBlack : 1 : 黒 cwmgColorBlue : 2 : 青(高輝度) cwmgColorGreen : 3 : 緑(高輝度) cwmgColorCyan : 4 : シアン(高輝度) cwmgColorRed : 5 : 赤(高輝度) cwmgColorMagenta : 6 : マゼンタ(高輝度) cwmgColorYellow : 7 : 黄(高輝度) cwmgColorDarkBlue : 9 : 青(低輝度) cwmgColorDarkGreen : 10 : 緑(低輝度) cwmgColorDarkCyan : 11 : シアン(低輝度) cwmgColorDarkRed : 12 : 赤(低輝度) cwmgColorDarkMagenta : 13 : マゼンタ(低輝度) cwmgColorDarkYellow : 14 : 黄(低輝度) cwmgColorGray : 15 : 灰色 |
【デフォルト値】 | cwmgColorBlack : 1 : 黒 |
【用法】 | 設計時:設定、参照 実行時:設定、参照 |
【備考】 | くり貫き指定(Hole)ありのとき、有効となります。 |
【有効グラフ】 | 円グラフ、3次元円グラフ、多重円グラフ、3次元多重円グラフ |