環境

 

ありたい姿

グローバルなSXリーディング企業として社会的責任を果たす。自らのカーボンニュートラル実現に加え、お客様との共創により、革新的なソリューションを提供することで様々な環境課題を解決する。

2025年度目標

社会的責任の遂行と環境課題解決への貢献

KPI*:
  • 自社・サプライチェーンにおけるSBTネットゼロを目指したGHG排出削減
  • 事業活動に伴うリスクの回避と環境負荷の最小化
  • ビジネスを通じたお客様・社会の環境課題解決への貢献
  • *
    具体的な目標は、第11期環境行動計画で策定

2022年度までの目標

社会的責任の遂行と環境課題解決への貢献

KPI:
  • 事業拠点の温室効果ガス(GHG)排出量を基準年比 37.8%以上削減する
    (2013年度実績の毎年4.2%削減)
  • 事業活動に伴うリスクの回避と環境負荷の最小化
  • ビジネスを通じたお客様・社会の環境課題解決への貢献

環境マネジメント

富士通は、1935年の創業以来、「自然と共生するものづくり」という考えのもと、環境保全を経営の最重要事項の一つと位置づけています。グローバルICT企業としての使命を認識し、社長を委員長とする「サステナビリティ経営委員会」のもと、経営トップのコミットメントによる環境経営を推進しています。また、グループ一体となった環境活動を実践するため、国際規格ISO14001に基づいた環境マネジメントシステム(EMS)を構築しています。

気候変動問題に関する環境ビジョン

富士通グループは、バリューチェーンでのネットゼロの達成と、カーボンニュートラル社会の実現および気候変動対策への適応に貢献することを目標にした、富士通グループ環境ビジョン「FUJITSU Climate and Energy Vision」を策定しています。また、気候変動に関する国際的イニシアチブに賛同・参画し、温室効果ガスの排出削減や再生可能エネルギー利用に関する目標を設定しています。

自然共生(生物多様性の保全)

富士通グループは、ネイチャーポジティブの達成に向け国際目標(昆明・モントリオール生物多様性枠組)に沿った、2050年あるべき姿と2030年中期目標、2025年短期目標(第11期環境行動計画)を2022年に策定しました。今後、生物多様性保全の取り組みを実施していきます。

環境行動計画

富士通グループは、環境活動を計画的かつ継続的にレベルアップさせるため、具体的な取り組み目標として環境行動計画を定め、PDCAサイクルを回しています。環境行動計画は1993年から継続的に更新しており、第8期(2016~2018年度)以降は、環境ビジョンからバックキャストした計画を策定し推進してきました。第11期(2023~2025年度)では、気候変動対策を中心に、資源循環、自然共生といったグローバルな社会課題に対応した活動を、引き続き推進していきます。

環境データ

富士通グループの環境活動に関わる各種データを掲載しています。富士通グループにおける主な環境データは、正確性と透明性を確保するため、毎年第三者保証を受けています。PDF

環境コミュニケーション

持続可能な環境経営のためには、社会との双方向コミュニケーションが重要です。富士通グループは、お客様や従業員に対して活動実績を報告・開示するだけでなく、幅広いステークホルダーとの対話を通じて、社会との信頼、協力関係を構築しています。

環境社会貢献活動

富士通グループは、持続可能で豊かな社会の実現のため、本業を通じて社会へ貢献していくとともに、社員一人ひとりが企業市民として社会に貢献していきます。

ICT製品の処分・リサイクル方法

富士通は、環境大臣から認定を受けた産業廃棄物広域認定業者として、日本全国をカバーする使用済みICT製品の回収・リサイクルシステムを構築し、全国3拠点の富士通リサイクルセンターに集約・処分することで、資源の再利用を推進しています。

ICT製品における環境配慮

富士通グループは、環境配慮製品の開発を推進するための独自基準を設けており、適合する製品を「グリーン製品」や「スーパーグリーン製品」として認定しています。また、省エネやリサイクルに関する環境ラベルを取得し、製品の環境情報をお客様に公開しています。

ページの先頭へ